2012年8月 のアーカイブ

朝から俺は

2012年8月30日 木曜日

おはようございます!

昨日は、出稽古に来ていただいた2人のチャンピオンに、出稽古来た人同士でのスパーリングをお願いしてしまう新日本木村ジムの氏家福太郎です。

それも、信頼関係あっての事ですが。

なにしろ、2人ともに80kg超の選手でして

何より見た目で、カラダが厚いです。

2人ともに試合が近く、近い体格の選手が揃ったので、2人のスパーリングを提案したら

逆に、そうしたいと言われてしまいました(≧ヘ≦)くぅぅ

全員にとってい良い状態の練習になって良かったです。

まだまだ暑いですが、長いラウンドもこなしていきたいので、木村ジムクーラー入れて願い申請しながら、がむばります。

ちなみに、木村ジムは、風通しがめちゃくちゃ良いので、風あれば涼しく
風ないと、ムンムンと暑いです。

お仕事お休みの今日は、フィジカル鍛えて、さっと休みます。

暑い夏まだまだ続きますが、塩漬けきゅうりかぶりついて、乗り切ってやろう!推進担当新日本木村ジムの氏家福太郎でした。

足裏健康法

2012年8月25日 土曜日

おはようございます。

ノースリーブを着て、ノースリーブを着る清田祐三選手と並ぶと、用心棒にスカウトされそうな新日本木村ジムの氏家福太郎です。

足裏が痛いので、足裏をほぐしています。

そして同じように手の平もマッサージしてほぐしています。

ぜひぜひ、疲れないカラダの為に、行ってみてください!

当選しました

2012年8月22日 水曜日

おはようございます。

アディダストレーニングアカデミーの参加が決まった新日本木村ジムの氏家福太郎です。

普通に応募して当選しただけですが。

楽しみ楽しみです。

昨日から試合に向けてのスパーリングを開始しました。

すっかり拳友となり、スパーリングといったら、真っ先に浮かぶ

東洋太平洋スーパーミドル級の清田祐三選手です。

4月以来のスパーリングに、感覚取り戻しながら、出力出しながら行いました。

やっぱり清田選手のボクシングは、スタイリッシュですね!

あと、一発もらうとダメージデカいので、常に危機感持ちながら出来たので

自分の今最大の課題である

集中力

コントロールしていきたいと思います!

それでは、今日もカラダはグッタリ、心はグッド!いきましょう!

うまいこと言ったと自己満足の新日本木村ジムの氏家福太郎でした。

石川君と

2012年8月20日 月曜日

こんばんは!

野方駅にある

『魅せる広告』

見ながら、魅せる男になりたいと思いながら、オニギリほおばる新日本木村ジムの氏家福太郎です。

今日は、明日に迫ったXデーに備えて

今福選手とスパーリングしました。

そうしたら、なんと

あの有名な石川昇吾選手も、氏家とスパーしていただけると宣言あり

なんとも、パワーとスピードのスパーリングとなりました。

自分の回転力を引き出してくれるのは、やっぱり自分より速い人です。

誰と練習するかが、一番大事ですね!

自分を引き上げてくれる人が身の回りにいる事の幸せ。

あぁ、暑いジムに吹き込む一筋の風!

幸せですね!

と、幸せ感じながら行き帰りに履こうと思っていたハーフパンツを練習で着てしまっている事に氣付いたのは、帰りの更衣室 新日本木村ジムの氏家福太郎でした。

月曜日の朝から失礼します

2012年8月20日 月曜日

おはようございます。

昨日は、バスタオルを5枚も買い占めた新日本木村ジムの氏家福太郎です。

いやぁ、暑いですね。

暑くて、水浴びが進みます!

そうめんがすすみます。

昨日スーパーで肉を眺めていました。

氏家は、好きなのもあり、よく鶏のむね肉を食べるのですが

朝とかお昼は、不足しがちなタンパク質。

こんなに暑くて、動いているんだから、エネルギー補給はとても大事になります。

値段的にみても、一食一枚食べても良いのではないかと思いました。

だいたい100g100円しないので、一食おにぎりとサラダを買ったとしても500円にはおさまりそうな値段です。

1日に体重×2をかけた数字をgにした量が必要とされているので

夏はとにかく、吸収率考えると食べても良いかと思います!

そんな訳で、肉食べたいと言いたいだけの朝からガッツリイケる新日本木村ジムの氏家福太郎でした。

朝から失礼します

2012年8月14日 火曜日

おはようございます。

値引きしてからのポイント付加交渉が好きな新日本木村ジムの氏家福太郎です。

お盆真っ只中で、試合が決まり、ジムワーク再開しました。

試合予定を見ていたら

清田祐三選手の東洋太平洋スーパーミドル級タイトルマッチが

湯場忠志選手の日本ミドル級タイトルマッチが

柴田明雄選手の日本スーパーウェルタータイトルマッチが

淵上誠選手の東洋太平洋ミドル級タイトルマッチが

10月前半に慌ただしく揃っていました。

中重量級熱いです。

氏家も試合が決まり、相手はなんと

沼田康司選手です。
またもや強すぎる選手との試合。

壁を乗り越える為にがむばります。

10月20日には、最強後楽園決勝があり

胡選手に中堀選手

ミドル級ランカー総出ではないかという勢いの10月

これから、練習盛り上がっていきますね!

そんな興奮を押さえられず、携帯片手にボタン押しまくりの新日本木村ジムの氏家福太郎でした!

試合決定

2012年8月13日 月曜日

こんにちは!

8月に入り、個人的にバタバタしていたら、試合が決まった新日本木村ジムの氏家福太郎です。

今日は、荒川さんと嶋田さんのタイトルマッチですね!

凄いマッチメーク!

名前を聴くだけで興奮してきます。

結果もさる事ながら、内容に興味深々です。

2人の闘いにメンタリティを学ばせていただきたいと思います。

8月です

2012年8月2日 木曜日

こんにちは!

朝の電車でも意識失うほどの眠氣に襲われる新日本木村ジムの氏家福太郎です。

来週に大きな用事があるので、今週はジムワークお休みいただいています。

隙を見ては、意識したバランスや身体の使い方を練習しています。

今、考えている事は

身体から一番遠い拳 ・足の裏

足の裏から力を生み出し、拳が力を放出し、パンチとなる訳ですが。

基は、身体から地面を蹴る力を創り出して、足裏で蹴る事でスピードが出ます。

足だけでは速く走れません。

速く走るには、やっぱり腕の振りが重要になって来ます。

ただ、腕を振ると言って、腕全体に力を入れてしまえば、連動が起こらずに、スピードは生まれません。

やっぱり、力まず、だらけず

持っている力は使うが、力を抜いて動かす。

腕を振るんではなく、肘を振る

身体に近く、力の入らない所を意識する事でスピードにキレが増します。

さらに、余計な力が入らないから、バランスも崩れない。

バランスが崩れなければ、次に繋がる動きになり、動作が一連の動きになります。

それが出来たら、チャンピオンですな!

それは、日々の鍛錬の中でしか氣付かず、そして得られないものですな。

暑さや疲れで、ダレてしまいがちですが、毎日を積み重ねていきたいですね。

さ、今日は、スロージョグします。

7月たくさん読んでいただき、ありがとうございました。

更新少ないですが、選手の方々やトレーナーの方々にも読んでいただいているようで、恐縮してしまいます。

年内復帰戦目指して、実戦練習も始めていきたいので、ミドル級の方々、スパーリングよろしくお願いします。