2011年1月 のアーカイブ

ホールにはいつも仲間が

2011年1月30日 日曜日
110127_1311~01.jpg 110127_2024~01.jpg 110127_2316~01.jpg

先日の後楽園ホールでの研修[パンチ]

本当にたくさんの人に話しかけてもらって…

各ジムの会長、トレーナー、ボクシングマガジンの記者さん、現役の選手etc…。

あ、あとボクモバの野原さん(笑)

『遠藤くん元気してる?てか今日何やってんの?(笑)』とか。

プロテストの受験生の中には
『遠藤選手ですよね?』
なんて言ってくれる人も何人かいて。

本当に本当に
幸せな気持ちになったし、
ここはやっぱ居心地いいなぁって感じた。

人は、自分を認めてくれる場所が一番好きって言うけど
自分はここがその一つなんだって再確認†

写メは
●元ランカーで、稲毛ジムの二代目、ナオキさん。

●元東洋チャンプで、よくスパーしてた冨山さん。

●新人王準優勝で、ギャル男の江原。

自分はボクシングを仕事にしてる人とは、ちょっと価値観が違うけど、

自分を成長させてくれる
自分に自信をくれる
無駄な努力は無いって教えてくれる
そして、たくさんの仲間に巡り合わせてくれる、

そんな部分では同じ気持ちです。

『BOXING』って素晴らしい★

次のステージへ

2011年1月28日 金曜日
00100001.jpg

先にニュースで書かれちゃいましたね(笑)

去年の秋頃から年末にかけて
今後はボクシングとどう関わって行こうか、考えていました。

仕事をしながらトレーナーもカッコイイけど、
JBCというもっと大きな舞台を目指す事にしました。

役員には現在空きが無く、5年先、10年先、いつになるか分からないとのことで、
まずはレフリーからって感じになりました。

しっかり仕事を続けながら
ボクシングにも関わり続け、
恩返しをしていく事が目標であり、
そのプロセスの中に、『レフリーという一つの通り道』がある様な、そんなイメージです↑

決して、レフリーがゴールではないです。

年に何回かしか研修には参加出来ないけれど、
目標に一歩ずつ進みます[パンチ]

今、人気に陰りのあるボクシング界を盛り上げようって
毎年新しいイベントを試行錯誤してるJBCだけど、
そんな中に自分も入って、アイディアを出して
盛り上げて行きたいなぁ。
なんて思ってます。

今は、来年以降、もし引退試合が出来るタイミングが来たら、リングに上がれる様に、練習も続けています!!

また、blogについては、
これからも、あんまり練習内容やコアな話しは書かないで
日常のちょっとした事を気ままに書いてきたいとは思ってますが、
こんなblogがイイっていうリクエストがあれば、ぜひぜひコメントしてください(^◇^)

でわでわ★

僕と妻の1778の物語

2011年1月25日 火曜日
110123_1447~01.jpg

先日見に行ってきました★

この通称『僕生き』シリーズは、
毎日を精一杯生きることの大切さを、
1日もムダな日はないんだってことを
教えてくれる、そんな作品です。

ギランバレー症候群で入院して死と向き合った時、
ボクシングと出会い、試合までの日数と向き合った時、
今日という1日の大切さを感じました。

それは、
病気してもしなくても、
試合決まってても決まってなくても、
今日という日は1日限り。

でも、いつかみんな死んじゃうんだからなぁ、1日もムダな日はないよね…。

なんてカッコイイこと言いいつても、
2日酔いで動けないムダな1日もあるよね…

でもそれは、
今を精一杯生きて、
全力で飲んだ結果だよね…??笑

なんて言い訳(^◇^)(笑)

とりあえず次は
あしたのジョーとガンツ!

どっちも漫画が面白過ぎるからなぁ…期待し過ぎるとよくないなぁ(´Д`)

ちょっと早い昼休み。
午後も頑張ろうっ!

八千代

2011年1月23日 日曜日
110122_2009~01.jpg 110122_2058~01.jpg

昨日は地元、八千代へ★

地元の仲間二人のお店をハシゴV(^-^)V

1人は店長、
1人は二代目として、
美味しいお寿司♪

2人とも自分と同じ年で
ホントに凄い。

普通のサラリーマンとは違う
『自分の道』
を精一杯生きてて、尊敬する。
きっと大変ではあるけど、周りが思うより、本人は幸せな気持ちもあると思う。

自分も…、
『銀行の仕事しながら練習してツラくないの?』
って言われて、

確かに体力的にしんどい時はあるけれど、
好きな事を頑張ってる幸せの方が大きいと思ってたから。
周りが言う程、ぜんぜんツラくないんだなぁ。

ブログを読んでくれてる皆さんにも、
そういう打ち込めるモノがあることを、
また、打ち込めるモノに出会える事を願ってます(^_^)

独立するには…

2011年1月22日 土曜日

前回の日記で、
『独立して事業をしたい。お金を借りるには??』
なんて質問があったので
日記に書いちゃいます★

ポイントは、自分が貸す立場になった時に、どういう人にならお金を貸せるか(ちゃんと返済してくれるか)、どういう人に貸したいか(一緒に頑張って行けるか)、と逆に考える事です。

●まず初めに…
数年先までのしっかりとした事業計画があること。
1000万借りるとしたら、その1000万の資金使途があること。

設備資金なら、銀行はお金の流れを最後まで見届けます。
例えば、営業車を買うとしたら、振込を借りる銀行で行い、実際に車検証と車を写真に撮り、ちゃんと融資金で車が買われたかを確認します。

運転資金として人件費なら、人を増やしてどれくらい売上が上がるか等、具体的なシミュレーションを作ります。

●借りる機関は??
個人の独立なら、地銀や信金がいいです。
市役所の商工振興課と連携して、利子補給(1%位を市が負担)をしてくれます。
小規模だとメガバンクはなかなか親身になってくれません。

自分達が審査で見る所はまだまだたくさんあります。
その業界の動向、将来性、出店する地域の特色、ライバル店ははどうか、そして、社長の経験、などなど。

あと、ハート(笑)

ホントはいけないことなんですが、自分は情が移っちゃいますね(>_<)

色々書いちゃいましたが、最後はハートってのは、ボクシングと一緒で…
って感じでまとめます(笑)

また質問があれば何でも書いてくださ〜い♪

一番恥ずかしいところ

2011年1月20日 木曜日
110118_2106~01.jpg

着替えタイムの一番見られたくないところ(´Д`)

ヒートテックの上に『張るホッカイロ』

すいませんでした(>_<)笑

今日も頑張ってお金貸すぞー!!

金魚のエサ

2011年1月16日 日曜日
110116_1837~01.jpg 110116_1825~01.jpg

カゼひきました…。

ノド痛いよぉ(>_<)
消化良いモノ&
栄養付けるべく、
野菜&ニンニクたっぷり雑炊を作りました★

粉末のコンソメが金魚のエサに見えてきた…(笑)

今日は早く寝まーす♪

どんなもんじゃい

2011年1月14日 金曜日
110110_2229~01.jpg

亀田グミ食べて午後も頑張ろうっ”(ノ><)ノ

ガリガリ君2

2011年1月12日 水曜日
110110_1138~01.jpg

夏は練習後に1日1ガリ。

冬はお風呂で1ガリ。

お!久々に当たった!

と思ったら、あたりじゃないんかーい(>_<)

ま、大吉ならいっか♪

勉強あるのみ

2011年1月11日 火曜日
110110_2229~02.jpg

仕事終わった〜…

今日はジム間に合わん。

さ、帰りの電車も勉強あるのみ”(ノ><)ノ