試合日程

タイトル戦

選手検索

試合結果

データマニア

TV・ネット欄
第28回 WHO'S NEXT DYNAMIC GLOVE on U-NEXT[OPBF][OPBF][OPBF][WBO-AP]
興行ポスター
2025年1月18日(土) 17:45開始
会場:後楽園ホール
入場料:リングサイド席16,500円/指定S席11,000円/指定A席7,700円/指定B席5,500円/指定C席3,300円
ネット配信
U-NEXT
2025年1月18日(土) 17:45配信開始
動画名:ライブ配信
中野 幹士
OPBFフェザー級王者
WBAフェザー級6位
IBFフェザー級9位
WBOフェザー級12位
WBCフェザー級15位
WBO Asia Pacificフェザー級3位

中野 幹士(29=帝拳)
前日計量 57.1kg
VS
英 洸貴
OPBFフェザー級11位
日本フェザー級9位

英 洸貴(26=カシミ)
前日計量 57.1kg

見どころ:OPBF東洋太平洋フェザー級王者の中野のV1戦。左右ともに殺傷能力の高いパンチが魅力のサウスポーで6連続KO中だ。挑戦者の英は、ジャブからワンツー、左ボディにつなげるスタイリッシュなスタイル。強打を警戒しながらポイントを重ねて焦りを誘いたい。
ローレンス ドゥアムAG
IBFフライ級12位
WBOフライ級13位
OPBFフライ級1位
WBO Asia Pacificフライ級7位

ローレンス ドゥアムAG(26=比)
前日計量 50.7kg
VS
飯村 樹輝弥
日本フライ級王者
WBCフライ級31位
WBO Asia Pacificフライ級2位
OPBFフライ級4位

飯村 樹輝弥(27=角海老宝石)
前日計量 50.5kg

見どころ:日本王者の飯村が2本目のベルトを狙う。基本に忠実でバランスの良さが魅力の右ボクサーファイター。スタミナが豊富で勝負強い。世界ランカーのロレンツは、11戦10勝(7KO)1分。長いリーチを活かした思い切りの良さが光る好戦的なサウスポーだ。
藤田 健児
WBO Asia Pacificフェザー級王者
WBOフェザー級5位
WBCフェザー級28位
OPBFフェザー級1位

藤田 健児(31=帝拳)
前日計量 57.1kg
VS
マイケル カサマ
WBO Asia Pacificフェザー級1位
マイケル カサマ(24=比)
前日計量 56.7kg

見どころ:WBO-APフェザー級王者の藤田のV2戦。アマチュア仕込みのテクにテクニックと抜群の距離感が光るサウスポーで、世界ランキングも6位まできた。7ヶ月ぶりのリングで存在感を示したい。挑戦者のカサマは、勝ち星すべてがKO勝ちのハードパンチャー今年7月には金子虎旦(帝拳)に初回KOしアッと驚かせた。鋭い踏み込みから繰り出す左フックは注意が必要そうだ。
伊藤 千飛
伊藤 千飛(19=真正)
前日計量 53.4kg
VS
アルビン カミケ
OPBFフライ級9位
アルビン カミケ(27=比)
前日計量 53.1kg

見どころ:関西のホープ伊藤の3戦目。ハンドスピードを活かした多彩なコンビネーションが光る。OPBFフライ級11位のカミケは、今年10月に政所椋(KWORLD3)に判定負け。打たれ強く粘り強い攻撃で食い下がった。
VS
軍司 佳祐
デビュー戦
軍司 佳祐(32=ワタナベ)
前日計量 66.5kg

チケット窓口&お問合せ:
横浜光ジム
TEL.045-584-7661

試合日程

試合結果

トーナメント

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

有料試合動画

データマニア

待受写真

全国ジム検索

注目選手

海外試合日程

海外試合結果

海外選手検索

海外注目戦

海外情報

基礎知識

ボクモバ投票

勝ちメシ

レッスン

ボクモバ占い