ボクシングモバイルニュース

試合日程

試合結果

動画ニュース

ランキング

選手検索
[試合後談話]2025.5.3

リベンジマッチに臨んだ飯村樹輝弥!

 OPBF東洋太平洋フライ級タイトルマッチが3日、東京・後楽園ホールで開催された「第32回DYNAMIC GLOVE on U-NEXT」のメインイベントで行われ、チャンピオンでリベンジを誓った飯村樹輝弥(27=角海老宝石)と、挑戦者で飯村にプロ唯一の黒星を付けたエスネス・ドミンゴ(26=比)が対決した。
同じ相手に連敗は許されない!

 判定3-0(117-111,117-111,115-113)で防衛に成功し、真新しい緑のOPBFベルトを引っ提げて控え室に戻った飯村は、小堀佑介会長、佐藤直樹トレーナー、セコンドに入った妻の真成美さんと並んで取材に応じた。リベンジ成功について、「相手は、前半はいい記憶があるので、空振りを多くさせて、前半はドローかポイントを取られてもいいと思っていた」と、試合の入り方から、佐藤トレーナーと作戦を練っていたことを明かした。

周囲のサポートに感謝。

 試合前の想定どおり、前半はプレスも強く、右ストレートと左フックを強振してきたドミンゴだったが、飯村は中盤以降のドミンゴの動きを感じ取っていた。「足がついてこなくなったので、パンチが入れられた。最後の最後はアッパーも当たった。(試合中も)不安はなかった」と、全幅の信頼を寄せる佐藤トレーナーの指示に従い、足を使って、ドミンゴの体力の消耗を待つことができた。「普段、取り入れてなかった寄せるボクシングなど、練習で色々なことが試せた」と、練習の成果に笑顔も見せた。

採点表

 佐藤トレーナーは「前半ポイントを取られてもいいと思っていたが、取れてると思ったので、どこまで(当初の戦略を)引っ張るかを考えたが、信じてよかった」と、試合を振り返った。

 チームに感謝の気持ちを何度も伝えたOPBFチャンピオンは、「佐藤トレーナーから、半歩前に出て、でも、反応できる距離で戦うよう指示を受けた。冷静にできてた」と、振り返り「同じ相手に連敗はできない」というプレッシャーに勝てたことに自信を深めた。

チーム飯村樹輝弥(角海老宝石)

 世界ランキング上位に入っているドミンゴに勝利したことで、世界も視野に入ってきた。「フライ級は、日本でよく試合をしている(WBO王者の)オラスクアガ選手も含めて、日本人選手が4本のベルトを持っているので、そういう話があれば、やるだけ。止まっていた時計がようやく動き始めた」と、さらなる高みを目指す覚悟を示した。

 試合を見守った角海老宝石ジムの小堀佑介会長は、「最終回の最後まで集中して、そつのないディフェンスをした。いいアピールができた」と、飯村の世界挑戦を後押しした。

再再戦を期待したドミンゴ
 試合後、控え室に戻ったドミンゴは、「疲れてはない」と、スタミナの消費はなかったとしたが、「足を使われて、速かったので追いつかなかった」と、飯村の成長ぶりを称えた。この日の戦い方は、「とにかく前に出てファイタースタイルで戦うしかなかった」と述べ、「もう一度戦いたい!」と、笑顔に戻って、再再戦を期待した。

試合日程

試合結果

トーナメント

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

有料試合動画

データマニア

待受写真

全国ジム検索

注目選手

海外試合日程

海外試合結果

海外選手検索

海外注目戦

海外情報

基礎知識

ボクモバ投票

勝ちメシ

レッスン

ボクモバ占い
ボクモバトップページへ戻る