ボクシングモバイルニュース

海外情報

海外注目戦

ランキング

TV・ネット欄

階級別特集
[オッズ]2014.6.6

注目試合のオッズ

 今週末の最注目カードは、米国ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデン(MSG)で行われるセルヒオ・マルチネス(39=亜)対元世界3階級制覇王者ミゲール・コット(33=プエルトリコ)のWBC世界ミドル級タイトルマッチだ。この階級の主ともいえるサウスポーの技巧派強打者がスピードと体格の利を生かしてベルトを守るのか、それともコットがプエルトリコ初の4階級制覇を成し遂げるのか。オッズは依然として2対1でマルチネス有利と出ている。同じMSGで7月26日に対戦することが決まったミドル級のWBAスーパー王者ゲンナディ・ゴロフキン(32=カザフスタン/独)対元WBA、IBF同級王者ダニエル・ゲール(33=豪)は、14対1でゴロフキンが圧倒的有利とみられている。
★6月7日、シュウェリン(独)
WBA世界ライトヘビー級タイトルマッチ
ユルゲン・ブレーマー(独)
VS
フェリシアノ・ボロンチ(亜)
※14対1でブレーマー有利

★6月7日、ニューキャッスル(英)
IBF世界バンタム級タイトルマッチ
スチュアート・ホール(英)
VS
ポール・バトラー(英)
※5対2でバトラー有利

★6月7日、ニューヨーク(米)
WBC世界ミドル級タイトルマッチ
セルヒオ・マルチネス(亜)
VS
ミゲール・コット(プエルトリコ)
※2対1でマルチネス有利

★6月14日、ニューヨーク(米)
WBO世界スーパーウェルター級タイトルマッチ
デメトリアス・アンドレイド(米)
VS
ブライアン・ローズ(英)
※7対1でアンドレイド有利

WBO世界スーパーライト級タイトルマッチ
ルスラン・プロボドニコフ(露)
VS
クリス・アルギエリ(米)
※6対1でプロボドニコフ有利

★6月21日、カーソン(米)
WBO世界フェザー級王座決定戦
ゲイリー・ラッセル(米)
VS
ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)
※18対13でロマチェンコ有利

ウェルター級10回戦
デボン・アレクサンダー(米)
VS
ヘスス・ソト・カラス(メキシコ)
※8対1でアレクサンダー有利

★6月27日、グラスゴー(英)
WBCインターナショナル・ライト級王座決定戦
リッキー・バーンズ(英)
VS
デジャン・ズラチカニン(モンテネグロ)
※8対1でバーンズ有利

★6月28日、オマハ(米)
WBO世界ライト級タイトルマッチ
テレンス・クロフォード(米)
VS
ユリオルキス・ガンボア(キューバ/米)
※13対8でクロフォード有利

★7月12日、ラスベガス(米)
155ポンド契約12回戦
サウル・アルバレス(メキシコ)
VS
エリスランディ・ララ(キューバ/米)
※3対2でアルバレス有利

★7月19日、マカオ(中国)
WBA、WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ
ギジェルモ・リゴンドー(キューバ/米)
VS
ヨナタン・グスマン(ドミニカ共和国)
※19対1でリゴンドー有利

★7月26日、ニューヨーク(米)
WBA世界ミドル級タイトルマッチ
ゲンナディ・ゴロフキン(カザフスタン/独)
VS
ダニエル・ゲール(豪)
※14対1でゴロフキン有利

★9月6日、英国
IBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチ
キコ・マルチネス(スペイン)
VS
カール・フランプトン(英)
※9対2でフランプトン有利

試合日程

試合結果

トーナメント

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

有料試合動画

データマニア

待受写真

全国ジム検索

注目選手

海外試合日程

海外試合結果

海外選手検索

海外注目戦

海外情報

基礎知識

ボクモバ投票

勝ちメシ

レッスン

ボクモバ占い
ボクモバ海外版トップページへ戻る