ボクモバニュース

海外情報

海外注目戦

ランキング

TV・ネット欄

階級別特集
[前日計量]2016.12.10

SW級、Fe級ともパス

 10日(日本時間11日)、米国カリフォルニア州ロサンゼルスのUSCガーレン・センターではスーパーウェルター級とフェザー級のダブル世界戦が開催される。試合前日の9日、IBFスーパーウェルター級王者ジャーモール・チャーロ(26=米)と挑戦者同級1位ジュリアン・ウィリアムス(26=米)、WBAフェザー級王者ヘスス・クェジャル(29=亜)と挑戦者同級6位アブネル・マレス(31=メキシコ/米)の計量が行われた。
ジェルモール・チャーロ
 眼疾のため10月に予定された試合が2ヵ月延びたチャーロは153.4ポンド(約69.5キロ)、指名挑戦者のウィリアムスは階級リミットちょうどの154ポンド(約69.8キロ)だった。3度目の防衛を狙うチャーロは24戦全勝(18KO)、初挑戦のウィリアムスは24戦22勝(14KO)1分1無効試合。オッズは16対13という僅差ながらチャーロ有利と出ている。
ヘスス・クエジャル
 フェザー級は、王者のクェジャルが124ポンド(約56.2キロ)、元世界3階級制覇王者のマレスが階級リミットちょうどの126ポンド(約57.1キロ)だった。暫定王者時代から数えて6度目の防衛戦となるクェジャルは29戦28勝(21KO)1敗、マレスは32戦29勝(15KO)2敗1分。クェジャルは昨年12月、マレスは昨年8月以来の試合となる。オッズは3対2でクェジャル有利が続いている。
 また、前座ではレニー・ザッパビーニャ(豪)対セルゲイ・リピネッツ(カザフスタン/米)のIBF世界スーパーライト級挑戦者決定戦が組まれており、3位のザッパビーニャが139.6ポンド(約63.3キロ)、4位のリピネッツが139.8ポンド(約63.4キロ)でパスした。ザッパビーニャは37戦35勝(25KO)2敗、リピネッツは10戦全勝(8KO)。勝者が、先日、エドゥアルド・トロヤノフスキー(露)を左一撃で失神させたジュリアス・インドンゴ(ナミビア)への挑戦権を手にする。オッズは13対3でリピネッツ有利と出ている。

試合日程

試合結果

トーナメント

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

有料試合動画

データマニア

待受写真

全国ジム検索

注目選手

海外試合日程

海外試合結果

海外選手検索

海外注目戦

海外情報

基礎知識

ボクモバ投票

勝ちメシ

レッスン

ボクモバ占い
ボクモバ海外版トップページへ戻る