試合日程

タイトル戦

選手検索

試合結果

データマニア

TV・ネット欄
Lemino BOXING PHOENIX BATTLE 132
興行ポスター
2025年3月31日(月) 18:00開始
会場:後楽園ホール
入場料:指定A席 16,500円/指定B席 11,000円/指定C席 6,600円
ネット配信
Lemino
2025年3月31日(月) 17:45配信開始
動画名:無料ライブ配信
井上 浩樹
(32=大橋)
OPBFウェルター級4位
WBOAP Sライト級15位
VS

見どころ
元WBO-AP王者の井上が1年1ヶ月ぶりにリングに上がる。王座奪還に向けて好スタートを切りたいところだ。レスニコフ(ロシア)は、昨年1月に富岡樹(角海老宝石)に判定負けしている。
森 且貴
(25=大橋)
OPBFミニマム級14位
日本ミニマム級4位
VS
諸岡 直樹
(32=セレス)
日本ミニマム級9位

見どころ
日本ミニマム級5位の森は、昨年9月の日本王座戦以来の再起戦。フィジカルの強さを活かした積極的な攻撃が持ち味だ。日本ミニマム級9位の諸岡は、出入りを活かしたリズム感のある攻撃を得意とする右ボクーファイターだ。

見どころ
2022全日本選手権優勝の大橋のプロ転向3戦目。アウグシリオは重心を落して思い切りの良い左フックから切り込んでくる好戦的なサウスポー。大橋としては強打を警戒しながら、巻き込まれることなく得意の左ストレートを決めていきたい。
北野 武郎
(20=大橋)
日本ミニマム級ユース王者
OPBFミニマム級11位
日本ミニマム級8位
VS
ジェイク アンパロ
(27=比)
IBFミニマム級5位
OPBFミニマム級7位
WBOAPミニマム級13位

見どころ
日本ユース王者の北野が世界ランカーに挑む勝負の一戦。昨年9月に宮澤蓮斗(松田)との接戦を制し戴冠した。中間距離から打ち下ろしの左ストレート、右ボディを得意とするバランスの良いサウスポーだ。IBF世界ミニマム級5位のアンパロは、昨年3月に当時のIBF王者の重岡銀次朗(ワタナベ)に挑戦し2回KO負け。この試合は代役として急きょ参戦した。北野としては、集中力切らさず、中盤から勝負をかけていきたい。
安達 陸虎
(27=大橋)
OPBF Sウェルター級12位
日本 Sウェルター級3位
VS
神風 藍
(30=RK蒲田)
日本 Sウェルター級6位

見どころ
日本Sウェルター級3位の安達は、決定力の高いワンツーが主武器の右ボクサーファイター。前戦はジャブが冴えわたった。日本Sウェルター級6位の神風は、昨年11月のミドル級最強挑戦者決定戦以来の再起戦。Sウェルター級で再出発を図る。
中島 海二
(22=八王子中屋)
日本 Sライト級15位
VS
寺田 龍覇
(27=白銀)

見どころ
日本Sライト級15位の中島は、ジャブを丁寧に突きながら左ボディで崩していく正統派スタイル。前戦は粘り強い相手に対し、攻め急がず着実に仕留めた。A級初戦でランカーに挑む寺田は、出入りを意識しながら力強い左ストレート、右フックで攻め立てるサウスポー。ランキング奪取に闘志を燃やす。
チケット窓口&お問合せ:
大橋プロモーション
TEL.045-314-1994

試合日程

試合結果

トーナメント

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

有料試合動画

データマニア

待受写真

全国ジム検索

注目選手

海外試合日程

海外試合結果

海外選手検索

海外注目戦

海外情報

基礎知識

ボクモバ投票

勝ちメシ

レッスン

ボクモバ占い