![]() タイトル戦 | ![]() 選手検索 | ![]() 試合結果 | ![]() データマニア | ![]() TV・ネット欄 |

LifeTime Boxing Fights25[世界]
2024年12月31日(火) 16:00開始
会場:大田区総合体育館
入場料:アリーナVIP110,000円/アリーナRS席55,000円/アリーナS席33,000円/スタンドA席11,000円/スタンドB席6,600円
会場:大田区総合体育館
入場料:アリーナVIP110,000円/アリーナRS席55,000円/アリーナS席33,000円/スタンドA席11,000円/スタンドB席6,600円
ネット配信

現在の勝ち予想状況
59%
33%
2%
4%
2%
[投票総数:208票]
Powered by Boookies
Powered by Boookies
見どころ
堤がWBA世界Sフェザー級挑戦者決定戦に臨む。堤は、今年4月に元世界王者のアンセルモ・モレノ(パナマ)に3回KO勝ち。計量オーバーによるペナルティで半年間のライセンス停止からの復帰戦だ。スーパーフェザー級に上げて初戦で、世界挑戦者決定戦に出場する。元世界王者のアルバラードは、48戦34勝(22KO)14敗のベテラン。プレスをかけながらグイグイと攻め立てる好戦的なタイプだ。
現在の勝ち予想状況
4%
3%
83%
10%
[投票総数:71票]
Powered by Boookies
Powered by Boookies
見どころ
元WBO-AP.Sフェザー級王者の木村が約1年4ヶ月ぶりのリングに上がる。今回がライト級転向初戦。力強いパンチで攻め立てるウーに対し、躍動感のある攻撃でペースを握っていきたい。
現在の勝ち予想状況
11%
5%
78%
6%
[投票総数:81票]
Powered by Boookies
Powered by Boookies
見どころ
元OPBF東洋太平洋ライト級王者の鈴木の再起戦。階級を再びSライト級に上げて復活を目指す。持ち前の高い攻撃力で来年に向けて弾みをつけたい。ランカー挑戦の長身サウスポーの加藤は、出鼻を挫きながら後半勝負に持ち込みたい。
現在の勝ち予想状況
43%
11%
2%
34%
9%
[投票総数:53票]
Powered by Boookies
Powered by Boookies
見どころ
篠田は回転力を活かした連打を得意とする好戦的なサウスポー。昨年までSフライ級を主戦場としていたが、階級アップが吉と出るか?代役出場の向山は、今年11月に勝利し、1ヶ月半での登場。切れ味鋭い左ストレート、左アッパーが光るサウスポーだ。
現在の勝ち予想状況
38%
30%
2%
13%
18%
[投票総数:56票]
Powered by Boookies
Powered by Boookies
見どころ
白石は、昨年7月に当時のWBO-AP.Sフライ級王者の中川健太(三迫)に挑戦して以来の再起戦。多彩な左から右ストレートにつなげる基本に忠実なタイプだ。元日本ランカー佐藤は、今年4月に3年9ヶ月ぶりにカムバック。回転力を活かした積極的な攻撃が光るサウスポーだ。相手のジャブを対処しながら懐に入り勝負したい。
現在の勝ち予想状況
11%
11%
2%
47%
30%
[投票総数:47票]
Powered by Boookies
Powered by Boookies
見どころ
元キックボクシング世界王者の緑川は、今年10月にデビュー。緩急をつけたコンパクトなコンビネーションが光る。為田は今年10月に連敗脱出に成功。粘り強く乱打戦に持ち込みたい。
現在の勝ち予想状況
74%
7%
13%
7%
[投票総数:46票]
Powered by Boookies
Powered by Boookies
現在の勝ち予想状況
21%
26%
5%
29%
19%
[投票総数:42票]
Powered by Boookies
Powered by Boookies
現在の勝ち予想状況
16%
30%
5%
19%
29%
[投票総数:273票]
Powered by Boookies
Powered by Boookies
見どころ
※チャンピオンのフェルナンド・マルティネス(アルゼンチン)がインフルエンザに感染したため世界戦は中止。
見どころ:井岡が王座返り咲きを目指し、ダイレクトリマッチに臨む。今年7月に王座統一戦に臨んだ井岡だが、マルチネスの無尽蔵スタミナとパワーファイトに屈した。井岡はこれまで3度リターンマッチをしているが、再戦はすべて勝利している。背水の陣で上がる中で、マルチネスの波状攻撃をどのようにして止めるのか?今年も一年の大トリを務める井岡の王座返り咲きに期待!
見どころ:井岡が王座返り咲きを目指し、ダイレクトリマッチに臨む。今年7月に王座統一戦に臨んだ井岡だが、マルチネスの無尽蔵スタミナとパワーファイトに屈した。井岡はこれまで3度リターンマッチをしているが、再戦はすべて勝利している。背水の陣で上がる中で、マルチネスの波状攻撃をどのようにして止めるのか?今年も一年の大トリを務める井岡の王座返り咲きに期待!
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() トーナメント | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 有料試合動画 | ![]() データマニア | ![]() 待受写真 | ![]() 全国ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外試合日程 | ![]() 海外試合結果 | ![]() 海外選手検索 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() ボクモバ投票 | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() ボクモバ占い |

