試合日程

タイトル戦

選手検索

試合結果

データマニア

TV・ネット欄
ダイヤモンドグローブ[日本][OPBF]
興行ポスター
2022年6月14日(火) 17:45開始
会場:後楽園ホール
入場料:VIP¥20,000/リングサイド指定席¥15,000/S指定席¥10,000/A指定席¥6,000/
TV放送予定
フジテレビ
2022年6月19日(日) 2:45開始
番組名:ダイヤモンドグローブ
ネット配信
FOD/TVer
2022年6月14日(火) 17:45配信開始
動画名:ダイヤモンドグローブ
宇津木 秀
(31=ワタナベ)
前日計量 61.1kg
日本ライト級王者
WBCライト級36位
WBOAPライト級2位
OPBFライト級4位
VS
富岡 樹
(28=角海老宝石)
前日計量 61.2kg
日本ライト級8位

現在の勝ち予想状況

59%
12%
2%
9%
18%
[投票総数:92票]
Powered by Boookies

見どころ
日本ライト級王者の宇津木のV1戦。今年2月の王座決定戦で鈴木雅弘(角海老宝石)との王座決定戦に臨んだ宇津木は、序盤からペースを奪うと9回TKO勝ちで戴冠した。隙のないボクシングで評価が急上昇中だ。3度目のタイトル挑戦の富岡は、これまで中谷正義、吉野修一郎と言った強豪王者に挑んできた。本来はスピードを活かした右アウトボクサーだが前戦は、接近戦を仕掛けてこれまでとは違う一面を見せた。千載一遇のチャンスに闘志を燃やす。
麻生 興一
(39=三迫)
前日計量 63.3kg
OPBF Sライト級王者
WBC Sライト級23位
WBOAP Sライト級11位
VS
近藤 明広
(40=一力)
前日計量 63.4kg
OPBF Sライト級9位
日本 Sライト級2位

現在の勝ち予想状況

24%
15%
3%
19%
39%
[投票総数:59票]
Powered by Boookies

見どころ
OPBF王者麻生の初防衛戦。昨年12月に内藤律樹(E&Jカシアス)に9回TKO勝ちし王座返り咲きを果たした。得意の接近戦はさらに磨きがかかっていて進化している。元日本ライト級、元WBO-APスーパーライト級王者の近藤は、大晦日に石脇麻生(石田)に判定勝ちし再起に成功。鉄壁のデイフェンスで崩していく試合巧者で中盤にかけてペースを上げていく。真っ向からの打ち合いが濃厚。これまで幾多の修羅場をくぐり抜けてきたベテラン同士がプライドをかけて激突する!
保坂 剛
(29=三迫)
前日計量 58.8kg
VS
三瓶 数馬
(30=角海老宝石)
前日計量 58.8kg
日本 Sフェザー級6位

現在の勝ち予想状況

47%
13%
18%
22%
[投票総数:45票]
Powered by Boookies

見どころ
三迫ジムのホープ保坂は、総合力が高い好戦的なサウスポー。昨年10月に中井龍(角海老宝石)に敗れて以来の再起戦で、日本ランキングの座を狙う。日本10位の三瓶は、昨年10月に渡邉卓也(DANGAN AOKI)とのランカー対決で敗れて以来のリングだ。移籍初戦で復活しタイトル挑戦をアピールしたい。序盤から激しいパンチの応酬が見られそうだ。
馬場 龍成
(29=三迫)
前日計量 50.7kg
VS
苗村 修悟
(30=SRS)
前日計量 50.7kg

現在の勝ち予想状況

31%
28%
41%
[投票総数:39票]
Powered by Boookies

井上 稜介
(30=ONETWO)
前日計量 52.1kg
VS
佐久間 克貴
(25=土浦)
前日計量 51.8kg

現在の勝ち予想状況

30%
50%
5%
5%
10%
[投票総数:20票]
Powered by Boookies

植松 卓美
(29=駿河男児)
前日計量 57.5kg
デビュー戦
VS
橋口 芳樹
(29=輪島S)
前日計量 57.8kg
デビュー戦

現在の勝ち予想状況

27%
27%
36%
9%
[投票総数:22票]
Powered by Boookies

チケット窓口&お問合せ:
三迫ジム
TEL.03-5398-2403

試合日程

試合結果

トーナメント

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

有料試合動画

データマニア

待受写真

全国ジム検索

注目選手

海外試合日程

海外試合結果

海外選手検索

海外注目戦

海外情報

基礎知識

ボクモバ投票

勝ちメシ

レッスン

ボクモバ占い