試合日程

タイトル戦

選手検索

試合結果

データマニア

TV・ネット欄
Victoriva.7[女子世界]
興行ポスター
2021年10月15日(金) 18:00開始
会場:後楽園ホール
入場料:20,000円/15,000円/10,000円/7,000円
録画配信
BOXING RAISE
配信日時は未定
動画名:録画配信
岩川 美花
(41=姫路木下)
WBOアトム級女子チャンピオン
WBCアトム級2位
VS
鈴木 菜々江
(33=シュウ)
WBCアトム級15位
OPBFアトム級2位
JBCアトム級3位

現在の勝ち予想状況

13%
33%
3%
8%
44%
[投票総数:39票]
Powered by Boookies

見どころ
※岩川怪我のため棄権、試合中止

見どころ:両者は昨年9月にタイトルを賭けて激突。岩川が2-1の判定勝ちで初防衛に成功した。舞台を後楽園ホールに変えてのダイレクトリマッチとなる。前回同様、スムーズにスイッチする岩川に対し、鈴木が距離を潰して乱打戦に持ち込むことが予想される。岩川としては相手の前進を止めるパンチ、鈴木は明確にポイントを取り切る決定打が欲しいところだ。
江畑 佳代子
(49=ワタナベ)
前日計量 48.0kg
元WBO女子世界ミニフライ級王者
VS
池山 直
(55=フュチュール)
前日計量 47.2kg
元WBO女子世界アトム級王者
IBFアトム級6位
WBCアトム級12位

現在の勝ち予想状況

9%
35%
18%
9%
29%
[投票総数:34票]
Powered by Boookies

見どころ
元WBO女子世界ミニマム級王者の江畑佳代子と元WBO世界アトム級王者の池山直の元世界女王対決。軽快なフットワークからジャブから右につなげる正統派スタイルの江畑に対し、回転力を活かした攻撃が持ち味の池山。打ち合いに持ち込みたい池山と中間距離でポイントをピックアップしていきたい江畑の構図が予想される。6ラウンドと短い攻防の中で、序盤でペースを握った方が大きく勝利に近づくのではないだろうか。
晝田 瑞希
(29=三迫)
前日計量 51.8kg
JBCフライ級9位
VS
山家 七恵
(34=中野サイトウ)
前日計量 51.5kg
JBCフライ級2位

現在の勝ち予想状況

35%
24%
2%
16%
22%
[投票総数:49票]
Powered by Boookies

見どころ
日本2位の山家は、回転力を活かした連打が武器の好戦的なサウスポーでここまで4戦全勝(2KO)だ。この試合を勝利してタイトル戦にコマを進めたい。アマチュア45戦29勝(13RSC)16敗の成績を残しプロに転向した晝田はこれがデビュー戦となる。
細田めぐみ
(42=SRS)
前日計量 46.2kg
JBCミニマム級5位
VS
狩野ほのか
(30=オークラ)
前日計量 46.0kg
JBCアトム級13位

現在の勝ち予想状況

6%
31%
25%
38%
[投票総数:32票]
Powered by Boookies

岩田 真由美
(39=EBISU)
前日計量 50.4kg
デビュー戦
VS
大空ヒカル
(35=山木)
前日計量 52.1kg

現在の勝ち予想状況

48%
19%
4%
15%
15%
[投票総数:27票]
Powered by Boookies

前田 宝樹
(22=姫路木下)
前日計量 50.5kg
JBCバンタム級5位
VS
安井 千晶
(37=中野サイトウ)
前日計量 49.7kg
デビュー戦

現在の勝ち予想状況

54%
32%
4%
11%
[投票総数:28票]
Powered by Boookies

ハンバーグ・ヒロコ
(36=パンチアウト)
前日計量 47.1kg
デビュー戦
VS
古屋 柊華
(28=花形)
前日計量 47.5kg
JBCミニマム級15位

現在の勝ち予想状況

17%
31%
10%
41%
[投票総数:29票]
Powered by Boookies

チケット窓口&お問合せ:
DANGAN AOKIプロモーション

試合日程

試合結果

トーナメント

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

有料試合動画

データマニア

待受写真

全国ジム検索

注目選手

海外試合日程

海外試合結果

海外選手検索

海外注目戦

海外情報

基礎知識

ボクモバ投票

勝ちメシ

レッスン

ボクモバ占い