ボクシングモバイルニュース

試合日程

試合結果

動画ニュース

ランキング

選手検索
[海外前日計量]2025.7.26

NYでW世界戦前日計量

 米国・ニューヨークのマジソン・スクエアガーデン・シアターで日本時間7月27日、トップランク社とESPNの契約最終興行が開催される。

 メインイベントでは、空位となっているWBO世界スーパーウェルター級王座を懸けた決定戦が行われ、同級1位のサンダー・ザヤス(22=プエルトリコ)と同級2位のホルへ・ガルシア・ペレス(28=メキシコ)が拳を交える。

 セミファイナルには、WBC世界フェザー級暫定王座決定戦が組まれ、同級1位のブルース・カーリントン(28=米国)と同級11位のマテウス・ハイタ(27=ナミビア)が対戦する。

 両試合の前日計量は、現地時間の7月25日(日本時間26日)に行われ、出場選手全員が規定体重をクリアした。

 注目の2大王座決定戦が行われるこの興行は、トップランクとESPNの長年にわたる契約の締めくくりとなるビッグイベントとして、関係者やファンの注目を集めている。


ザヤスvsガルシア

 WBO世界スーパーウェルター級王座を懸けた決定戦に出場するサンダー・ザヤス(22=プエルトリコ)とホルへ・ガルシア・ペレス(28=メキシコ)が、現地時間の25日(日本時間26日)に行われた前日計量を無事クリアした。

 ザヤスはスーパーミドル級リミットの69.8kgで計量をパス。対するガルシアは69.3kgと、リミットを500g下回って計りを降りた。

 当初、この王座は正規王者セバスチャン・フンドラ(27=米国)の防衛戦が予定されていたが、フンドラが王座を返上し、ティム・チュー(30=オーストラリア)との再戦に進んだことで空位に。今回の決定戦が実現した。

 現在8連勝中のザヤスは、前戦で無敗のチャールズ・コンウェルをスプリット判定で下すなど勢いに乗る。一方のペレスは、遅咲きながら着実にランキングを上げてきたサウスポーで、メキシカンスタイルのプレッシャーを武器に、初の世界王座獲得を狙う。

 プエルトリコとメキシコ、ボクシング伝統国同士のライバル対決としても注目の一戦となる。

カーリントンvsハイタ

 WBC世界フェザー級暫定王座決定戦に出場するブルース・カーリントン(28=米国)とマテウス・ハイタ(27=ナミビア)が、現地時間の7月25日(日本時間26日)に行われた前日計量を、共にリミットの57.1kgを下回る56.6kgでクリアした。

 カーリントンは、2023年に「リング」誌が選ぶ“プロスペクト・オブ・ザ・イヤー(最優秀新鋭賞)”に輝いた注目株。テクニックとスピードを兼ね備えたスタイルで、次世代のスター候補として大きな期待がかかる。

 対するハイタは、ナミビア出身のサウスポーで、高いフィジカル能力と一撃必倒のKOパワーを武器とするファイター。両者とも無敗のレコードを持ち、スピードのカーリントンとパワーのハイタという、対照的なスタイルが激突する注目の一戦となる。

 若手ホープ同士によるこの全勝対決は、WBC王座戦線を占ううえでも重要な試合となりそうだ。

トップランク×ESPNE契約最終興行

 トップランク社と米スポーツ専門局ESPNの8年契約が、2025年8月で終了する見通しとなった。日本時間の7月26日に行われるマジソン・スクエアガーデン・シアターでのダブルヘッダー興行が、最後のESPN放送になると見られている。

 両者のパートナーシップは2017年にスタートし、2018年からはESPN+を含む年54興行の大型契約に移行。しかし近年は年間10戦程度に縮小され、プロモーション活動の低下も重なって、契約見直しが進められてきた。

 ESPNは他のスポーツ中継権利の再編成を進めており、トップランクとの契約更新を見送る方針を固めているという。

 一方、トップランクはDAZNやProBox TVなど複数の配信プラットフォームとの提携を模索し、放映・配信の多角化を目指している。


試合日程

試合結果

トーナメント

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

有料試合動画

データマニア

待受写真

全国ジム検索

注目選手

海外試合日程

海外試合結果

海外選手検索

海外注目戦

海外情報

基礎知識

ボクモバ投票

勝ちメシ

レッスン

ボクモバ占い
ボクモバトップページへ戻る