
PFPランキング
拳四朗が「The Ring」PFP10位
2025.3.20
![]() 海外情報 | ![]() 海外注目戦 | ![]() ランキング | ![]() TV・ネット欄 | ![]() 階級別特集 |
サウジアラビアの首都リヤドのキングダム・アリーナで23日(日本時間24日)に開催されるビッグイベント「Day of Reckoning(最後の審判)」のアンダーカードには、WBA(世界ボクシング協会)ライトヘビー級タイトルマッチも組まれた。現地時間の22日、王者デミトリー・ビボル(33=ロシア)と、WBA同級8位のリンドン・アーサー(32=英)が前日計量を迎えた。
試合直前でIBF(国際ボクシング連盟)クルーザー級王座を返上したジェイ・オペタイア(28=オーストラリア)は、WBA同級11位のエリス・ゾロ(31=英)とクルーザー級12回戦で対戦する。
ライトヘビー級リミット79.3kgに対して、王者ビボルは200g少ない79.1kg、挑戦者アーサーも300g軽い79.0kgで秤を降りた。
昨年5月、サウル”カネロ”アルバレス(33=メキシコ)の挑戦を、判定勝利で跳ね返したビボルは、同年11月にドバイでV12に成功して以来、1年ぶりのリングとなる。今回が世界初挑戦のアーサーは、英国以外で初の試合となる。
クルーザー級リミット90.7kgをオペタイアは、800g少ない89.9kgでパス。ゾロは1.2kg軽い89.5kgでクリアした。
オペタイアは、前王者のマイリス・ブリエディス(38=ラトビア)との指名戦が指令されるも、ゾロとのリヤド決戦を選択し、剥奪される前に自ら同王座を返上した。対するゾロは、ここまで17戦全勝(17KO)とパーフェクトレコードを全て英国のリングで更新してきた。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() トーナメント | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 有料試合動画 | ![]() データマニア | ![]() 待受写真 | ![]() 全国ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外試合日程 | ![]() 海外試合結果 | ![]() 海外選手検索 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() ボクモバ投票 | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() ボクモバ占い |