インタビュー

試合日程

試合結果

選手検索

王者一覧

全国ジム検索
[特集]インタビュー
2025.8.1


■ここまで圧勝してきていますが。
坂井 自分と父の中で、常に流れが悪くなった時のことを想定して取り組んでいるので、試合の時に対応できているのだと思います。周りから見て、どう感じているかわからないですが、スパーリングで悪い時もありますよ。良かった時はほとんど話さないですが、スパーリングの内容が悪い日ほど父と話します。悪いところしか話さないです。

■それってストレスにならないですか?
坂井 ストレスですよ。ただ、次のスパーリングで修正出来たら、またレベルアップしたのを実感できます。ストレスを抱えてやらないと、試合の時に都合よく出るものじゃないので、僕たちの感覚ではそういう風にやっています。ちょっとした隙でやられるので、(父は)細かいところを率直に言ってくれる存在です。



■いつもですが、油断しないですね。
坂井 油断している時は弱いので。自分は才能がないので、ちょっとでも緩んでしまうと(弱点が)出てしまうので。試合内容に関して満足したことはないです。もっと上のレベルと戦った時にどうなるかを考えています。宮下選手、強くて良い選手でしたが、ここで負けるわけにはいかないと思いながら戦っていました。

■長いラウンドでの戦いも経験しておきたいところですが。
坂井 前戦は8ラウンド戦うことを想定していましたし、父と長いラウンドを戦うプランを立てていました。ただ、流れで倒せたので良かったです。



■サウジアラビア総合娯楽庁のトゥルキ・アラルシク長官がSNSで坂井選手の名前を挙げていましたが。
坂井 言ってもらっているみたいですね。夜中に発信したと思うのですが、早朝に携帯の通知がすごかったのでそれで起きて知りました。見てくれて発信してくれているということでモチベーションが上がりました。より、負けられないですが、それが重圧になっているわけではありませんし、舞い上がっていることもありません。

■井上尚弥選手が12月にサウジアラビアで試合を予定していますが、そのアンダーカードでの出場にも期待が高まります。
坂井 これからどんどん相手も強くなっていきますが、勝てばより得るものも大きくなっていく。今は8月の試合があるので、そこをクリアしないと。まだ、それ以外のことは気にしていません。この先、どのように進んでもいいように準備していきます。

■地に足がついていますね。どうもありがとうございました。



「ボクモバの目」
 坂井は、すでに国内外から注目を集める存在となっているが、現状に満足せず常に向上を追求し続けている。自身の才能だけに頼ることなく、課題や試合中の状況を冷静に把握し、父との密なコミュニケーションの中で磨き上げている。これまでと変わらず「打たせずに打つ」を体現し、可能性を感じさせるファイトを期待したい。
<取材・構成/やすおかだいご>
<写真/YUSUKE・Hiroya>

<<< 









試合日程

試合結果

トーナメント

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

有料試合動画

データマニア

待受写真

全国ジム検索

注目選手

海外試合日程

海外試合結果

海外選手検索

海外注目戦

海外情報

基礎知識

ボクモバ投票

勝ちメシ

レッスン

ボクモバ占い
ボクモバトップページへ戻る