引退
前WBO-APライト級王者の保田...
2024.12.31
会員登録/ログイン
試合日程 | 試合結果 | 動画ニュース | ランキング | 選手検索 |
WBOアジアパシフィック(WBO-AP)ライト級タイトルマッチが9日、後楽園ホールで開催され、チャンピオンの保田克也(32=大橋)がプレスコ・カルコシア(28比)の挑戦を受けた。

中間距離からの探り合いが続いた試合は、8ラウンドの一瞬の動きで決着した。ノーモーションで放った保田の左ストレートが、カルコシアの右目下を捉えると、崩れるようにして、前屈みにダウンした。一度は立ち上がったカルコシアだったが、足元が定まらず10カウントが数え上げられた。

試合後の控え室で保田は、2回に被弾したカルコシアの左フックに関して「初めて効いた」と、警戒心を強めたことを明かした。それでも保田は、「左が当たると言われたので、出したら当たった。手応えはあった」と試合を振り返った。

今後に関して、WBO-APの王座に加えて、日本とOPBF東洋太平洋タイトルの三冠を目指すことを明言、「世界挑戦するためには、世界ランキング5位以内に入らないといけない」とし、3本のベルトを束ねることが、世界への近道との考えを示した。出身校の中央大学の後輩の三代大訓(29=横浜光)が日本タイトルを保持しているが、「決まったら(先輩後輩は)関係ない」と覚悟を決めた。

囲み取材を受けていた保田の話を聞いていた大橋秀行会長も、アジア三冠を目指す保田を後押し、「統一戦ができるように準備する」と話した。

保田に挑んだカルコシアは試合後、「チャンピオンは強かった。左を顔面に受けてブラックアウト、目の前が真っ暗になった。足もつった」と完敗を認めた。改めて、保田の印象を訊ねると「世界チャンピオンになると思う」と称えた。
試合日程 | 試合結果 | トーナメント | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
有料試合動画 | データマニア | 待受写真 | 全国ジム検索 | 注目選手 |
海外試合日程 | 海外試合結果 | 海外選手検索 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | ボクモバ投票 | 勝ちメシ | レッスン | ボクモバ占い |
| © 株式会社キュービックス |





