エアボクシング

2011年8月7日

これから妻のエアボクシングの試合。
パンチ当てないように気を付けてもらいたいです。

三年ぶり

2011年8月5日

試合が決まりそうです。

懐かしい緊張感だ。

ホチキス

2011年6月13日
2011061212410000.jpg

先週土曜、スパー中に相手のヘッドギアの顎紐の金具に後頭部が引っ掛かり頭の皮が裂けちゃいました。

左に頭振って左フック入れようとしたんですが、頭振った瞬間、頭にブチブチって感触があり「なんかやばい」と思い中断してもらいました。見る見るTシャツが真っ赤に染まり、その日は練習終了。

会長に傷を見てもらったところ、「ちょっと切れてるけど傷は浅い」とのことだったので、消毒して帰宅。
自宅で妻に見せたら「なんかめくれてるよ!絶対病院行かないと」と言われたので車で救急病院へ。
医師曰く「かなり深い」とのこと。

会長、傷を見る目がなさすぎ。

処置としては、普通に麻酔して縫うのかと思ったけど、「ホチキスで止めましょう」と言われ、ちょいビビり。
「麻酔しないんですか?」という問いに「ちょっとチクっとするけど」と言いながらホチキス三連打。

結構痛くて笑っちゃいました。「チクっとじゃないですよ!」と医師にツッコミを入れると、助手みたいな女の人が「すごい痛いですよねぇ?」と、この上ない他人事発言。僕をイラッとさせてくれる訳です。しかも笑顔だし。

一週間後にホチキスを外すとのことで、念のため「外すときも痛いんですか?」と問うと、「止めるときほど痛くないです」だって。
この人達、にわかに信じがたいので、いまからビビってます。

一週間はスパー出来ないけど練習頑張ろっと。

自宅近所の歩道橋にて

2011年6月7日

本当、更新できなくて情けないです。
トレーニングはちゃんとしてるけど、それ以上なにもないし。
リミットまで半年切ったし、本当に試合できんのかよって感じなんだけどさ。

まじ不安でしょうがねーけど、やり方他にないからさ。

毎朝走って、仕事終わったらジムワークして、プロテイン飲んで寝る。
そんな毎日です。

ボクシングって、本当にやめらんねーな!

強い奴はたくさんいるな。

2011年5月7日
2011050414240000.jpg 2011050414250000.jpg 2011050409260000.jpg

今回の連休を利用して親戚の暮らす岩手県宮古市へ行って来た。

ささやかながら、物資を用意して。
生活用品や食料品は足りているとの事だったので、酒・タバコ等嗜好品や、子供達のお菓子やジュース、遊び道具を持って行った。

現地到着後、親戚に被害の大きかった山田町、大鎚町を案内してもらい、瞬時に絶句。

土砂と瓦礫の山。家は骨組が剥き出しで、何とか原型を止めいるものや、基礎しか残ってないものが。

防波堤も無惨に砕け散り、無造作に転がっている。

これでもかなり復旧が進んだのだと聞かされ、更に絶句。

次に親戚の同僚がいる非難所を訪れた。
とある小学校。校舎では老若男女問わず大勢の人が床に座っている。
校舎に入れなかった人は校庭の車の中で寝泊まりしている。
全てが想像を超えていて、俺達みたいな甘ちゃんが来てよかったのかって気にもなった。

でも、持参した物資を渡すと、とても喜んでくれた。それだけで、こっちが救われた気がした。

出来れば非難所の人達と、酒を酌み交わしたいと思ったけど、今は我慢。
復興したら彼らとうまい酒を飲みたいもんだ。

従兄弟の家で一休みして、東京へとんぼ返り。
帰りぎわ従兄弟に「試合楽しみにしてるよ」と言われた。
「最期に一花咲かせるよ」と約束し、車を走らせた。

ハードスケジュールだったけど、いい出会いがあり、いい経験にもなった。
従兄弟を始めとする被災地の方々の前向きな力強さを見習い、自分のボクシングを磨きます!

ありがとう東北!

浅草キッド

2011年4月18日

今日、小田急線の本厚木という駅で玉袋筋太郎氏を見かけました。撮影中のようでした。
という訳で、先日行われたエアボクシングのテスト、うちの妻も受けたんですが見事合格でした。横田ジムからは他にも数名受験しましたが全員合格だったようです。ホッとしました。プロボクサーの妻が落ちたとか言ったらシャレになりませんからね。
これからは大会出場して、B級、A級目指して頑張ってもらいたいです。

俺も頑張れ。

岩手県

2011年3月15日

震災発生から音信不通だった岩手の親戚と、ようやく連絡がつきました。
家は津波に流されてしまったようですが、岩間一族は全員無事だったようです。
一安心だけど、まだまだ油断できない状況に変わりはない。
被災地の皆様の健康と安全を祈り、小さな事でも協力していきたいと思います。

口内炎がひどいです

2011年3月9日

今日は数年ぶりの出稽古でした。
角海老ジムにお邪魔させて頂き、全日本新人王のコーチ義人選手と4ラウンドのスパー。力入り過ぎでしたが、いい刺激をもらいました。
コーチ選手、練習熱心で礼儀正しく、気持ちのよい青年でした。
機会があったらまたスパーお願いします!

晴れた休日

2011年2月28日

土曜は仕事が休みだったので、車で娘を英会話の教室に送ってやりました。
娘、毎週土曜日10時から2時間、英会話頑張ってます。

2時間ヒマなので、ドトールでコーヒーでも飲んでいようと思ったんですが、道すがら行列が見えたので、僕も思わず並んでしまいました。

そう、開店間際のパチンコ屋です。
午後から美容院を予約しており、妻に一万円もらっていたので、「三千円くらいバチ当たんねえだろ、仕事もボクシングも家族サービスも頑張ってるし、たまには息抜きも必要だろ!」と、とびっきり自分に甘く言い聞かせ、正当化を図りました。

AM10時、開店と同時に入店。パチンコなんてあまりにも久しぶりで、何の情報も知識もないため適当に空いてる台を選択。新台のジャンボ尾崎ってやつを打ちました。
2、3千円なんて、あっという間に無くなりますよ。でも今回はあくまでも息抜きだから構わないんです。三千円できっちりやめますよ、と思ってたらラスト500円で当たっちゃいましたよ。逆転KO勝ちってやつですね。12時までに三千円が二万四千円になりました。

美容院代の一万円を妻に返して誠実さをアピール。
さらにホエイプロテインとBCAAサプリメントを購入。ささやかな幸せを感じた一日でした。

勝ってよかった…。

雨降ってきた

2011年2月8日

こんばんは。
さて、今日のスパーは最低の出来でした。
相手は先日TKOで5勝目をあげ、勢いに乗るサウスポーの赤嶺君。「どっちがA級?」ってくらい左を叩き込まれちゃいました。

何が原因か、やってても全くわからないけど、とにかくやりづらくて。
体調悪くなかったし。まぁ、サウスポーだからやりづらいとかじゃなく、単純に彼の方が強いって事なんでしょう。
でも、いつかぶっ飛ばしてあげるから待ってなさいよ。何せ僕はチャンピオン目指してるんですから。
では、おやすみなさい!