選手検索  | TV・ネット欄  | 王者一覧  | ランキング  | 有料試合動画  | 
ゴロフキンVSルビオ

2014年10月19日(日) 
会場:カーソン(米)日時は日本時間
会場:カーソン(米)日時は日本時間
WBA世界ミドル級タイトルマッチ
                                        ゲンナディ・ゴロフキン                                    
                                                                    
                                        マルコ・アントニオ・ルビオ                                    
                                                                     ボクモバの注目
                見どころ
                    
                        注目:ゴロフキンは7月のダニエル・ギール(豪)とのV11戦を前にWBAのスーパー王者に昇格。一方のルビオは4月にWBCの暫定王座を獲得しており、変則の統一戦となる。WBCの正王者ミゲール・コット(プエルトリコ)との対戦を希望しているゴロフキンにとっては、WBCの暫定王者としてライバルを追い込みたいところだ。
ゴロフキンは30戦全勝(27KO)の数字が示すとおりの強打者で、
すでに歴代3位の11連続KO防衛を成し遂げている。世界戦以前も含めれば17連続中である。巧みに圧力をかけて硬質感のある左右を叩きつけるスタイルを持つが、対戦相手が口を揃えていうのは「巧妙に追い込んでくる」(淵上誠、石田順裕)ということだ。逃げ場を塞いで狙い撃ちする右ストレート、左フックは破壊力十分で、
ギールなどは自身のパンチを命中させた直後に右を被弾、致命的なダウンを喫したほどだ。耐久力も平均以上のものがある。
一方のルビオも66戦59勝(51KO)6敗1分という戦績が示すとおりのハードパンチャーだ。20代前半には16連続KO勝ちをマークしたこともある。こちらも左右ともパンチは強いが、決め手は左フックだ。反面、自身が被弾した場合の耐久力に課題を抱えており、6敗のうち3敗はKO(TKO)によるものだ。ルビオは「本当のメキシカン・スタイルがどういうものか、身を持って教えてやる」と意気込んでいるが、実際のリング上では厳しい戦いを覚悟せねばなるまい。ゴロフキンの出端に得意の左フックを命中させることができれば番狂わせの目も出てくるが、可能性は低いといわざるをえない。
                ゴロフキンは30戦全勝(27KO)の数字が示すとおりの強打者で、
すでに歴代3位の11連続KO防衛を成し遂げている。世界戦以前も含めれば17連続中である。巧みに圧力をかけて硬質感のある左右を叩きつけるスタイルを持つが、対戦相手が口を揃えていうのは「巧妙に追い込んでくる」(淵上誠、石田順裕)ということだ。逃げ場を塞いで狙い撃ちする右ストレート、左フックは破壊力十分で、
ギールなどは自身のパンチを命中させた直後に右を被弾、致命的なダウンを喫したほどだ。耐久力も平均以上のものがある。
一方のルビオも66戦59勝(51KO)6敗1分という戦績が示すとおりのハードパンチャーだ。20代前半には16連続KO勝ちをマークしたこともある。こちらも左右ともパンチは強いが、決め手は左フックだ。反面、自身が被弾した場合の耐久力に課題を抱えており、6敗のうち3敗はKO(TKO)によるものだ。ルビオは「本当のメキシカン・スタイルがどういうものか、身を持って教えてやる」と意気込んでいるが、実際のリング上では厳しい戦いを覚悟せねばなるまい。ゴロフキンの出端に得意の左フックを命中させることができれば番狂わせの目も出てくるが、可能性は低いといわざるをえない。
特集記事
                        
                        
                        
                        
                                            
                                                                                                
                
                
                    

	
    
    

                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    

  
