試合日程

タイトル戦

選手検索

試合結果

データマニア

TV・ネット欄
LIFETIME BOXING FIGHTS.3[トリプル世界戦]
興行ポスター
2019年12月31日(火) 13:20開始
会場:東京・大田区総合体育館
入場料:50000円/30000円/20000円/10000円/6000円
生中継
TBS
2019年12月31日(火) 18:00開始
ネット配信
Paravi(パラビ)
2019年12月31日(火) 15:30配信開始
動画名:トリプル世界戦
井岡 一翔
(36=Reason大貴)
前日計量 52.1kg
WBO Sフライ級王者
VS
ジェイビエール シントロン
(30=プエルトリコ)
前日計量 52.0kg
WBO Sフライ級1位

現在の勝ち予想状況

43%
39%
1%
4%
13%
[投票総数:142票]
Powered by Boookies

見どころ
注目:今年6月に日本人男子初の世界4階級制覇を達成した井岡の初防衛戦。相手のシントロンは江藤光喜(白井・具志堅)との挑戦者決定戦でダウンを奪う快勝で挑戦権を獲得した。アマチュア出身の技巧派サウスポー戦績は12戦11勝(5KO)1無効試合。久しぶりに左利きと対戦する井岡だが苦手意識はない。発表会見で井岡は、「世界戦の厳しさを教えたい。スーパーフライ級に上げて4戦目だが、試合をするごとに良くなっている」と王座防衛に自信を示した。 今回で8回目となる大晦日のリングで井岡が令和元年締めくくる!
田中 恒成
(30=畑中)
前日計量 50.8kg
WBOフライ級王者
VS
ウラン トロハツ
(32=中国)
前日計量 50.8kg
WBAフライ級3位
WBOフライ級10位

現在の勝ち予想状況

80%
14%
1%
5%
1%
[投票総数:110票]
Powered by Boookies

見どころ
注目:安定王者の田中が中国の新鋭トロハツを迎えてV3戦に臨む。田中が東京のリングに上がるのは、2014年10月に後楽園ホールで当時のOPBF王者の原隆二(大橋)に挑戦して以来、5年2ヶ月ぶりとなる。今回が2度目の来日となる挑戦者のトロハツは、今年3月に山内涼太(角海老宝石)と空位のWBAインターナショナル・フライ級王座を争い戴冠。10月には初防衛に成功している。長いリーチを活かした強烈な右ストレートを武器に引き分けを挟み11連勝中。米国ラスベガスでスパーリング合宿を敢行した田中は、持ち前のスピードに磨きをかけてKO防衛を目指す!
吉田 実代
(37=EBISU)
前日計量 52.0kg
WBO Sフライ級女子チャンピオン
WBC Sフライ級9位
VS
シー リーピン
(27=中国)
前日計量 50.9kg
WBC女子アジア同級王者
OPBF Sフライ級1位

現在の勝ち予想状況

30%
55%
4%
6%
6%
[投票総数:71票]
Powered by Boookies

見どころ
注目:女子世界王者の吉田が大晦日にWBCアジア王者のシーを迎えてV1戦に臨む。吉田は今回の試合に向けてロンドン五輪代表の須佐勝明氏、元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者の内山高志氏、元日本バンタム級王者の益田健太郎氏に指導を仰ぎ、レベルアップを実感している。挑戦者のシーは169cmと長身でアマ経験のあるテクニシャン。鬼門の初防衛戦でインパクトのある内容を目指す。
久我 勇作
(34=ワタナベ)
前日計量 55.3kg
日本 Sバンタム級王者
WBC Sバンタム級8位
OPBF Sバンタム級1位
WBOAP Sバンタム級1位
VS
ジュンリエル ラモナル
(36=比)
前日計量 55.1kg
WBOAP Sバンタム級5位
OPBF Sバンタム級7位

現在の勝ち予想状況

81%
12%
7%
[投票総数:69票]
Powered by Boookies

見どころ
注目:日本王者の久我が2本目のベルトを狙いWBOアジアパシフィック王座決定戦に出場する。拳を交えるラモナルは、今年10月に和氣慎吾(FLARE山上)に大番狂わせの3回TKO勝ちで浮上した。久我はパンチを振ってくるラモナルに対しどのような対応するのか見ものだ。両者とも強烈なパンチ力があるだけに一撃でどちらかが倒れる可能性も大いにありえる。
重岡 銀次朗
(26=ワタナベ)
前日計量 47.5kg
WBOAPミニマム級王者
WBOミニマム級15位
WBCミニマム級25位
OPBFミニマム級3位
VS
レイ・ロリト
(34=大成)
前日計量 47.5kg
WBAミニマム級4位
WBOAPミニマム級4位
OPBF Lフライ級13位

現在の勝ち予想状況

58%
19%
3%
18%
4%
[投票総数:80票]
Powered by Boookies

見どころ
注目: 国内男子最速記録となるデビューから10ヶ月2日でタイトルを獲得したサスウポーの王者重岡が、世界挑戦経験のあるロレトを迎え撃つ。7月に行われた王座決定戦では、強烈な左ボディーでキャンバスに沈めて王座を奪取。世界を狙うホープに躍り出た。挑戦者のロレトはWBA世界ミニマム級5位にランクされ、戦績39戦25勝(17KO)14敗。今年、大成ジムと契約したロレトはベルトを奪い2度目の世界戦を目論む。重岡は得意のスピードでペースを握りたい。5戦目で難敵を迎える重岡の真価が問われる試合となるだろう。
佐山 万里菜
(38=ワタナベ)
前日計量 50.6kg
JBCフライ級1位
VS
平山 夢
(25=YuKO)
前日計量 50.5kg
JBCフライ級2位

現在の勝ち予想状況

8%
16%
8%
68%
[投票総数:50票]
Powered by Boookies

見どころ
注目:両者は2017年12月に対戦し、平山が判定勝ちしている。サッカー「なでしこリーグ」で活躍した佐山は、前戦タフな韓国人ファイターを冷静な試合運びから右カウンターを決めてキャンバスに沈めた。一方の平山は、軽快なフットワークから左ストレートを打ち込むボクサータイプで距離感に優れたサウスポーだ。両者とも6ラウンドという短い攻防の中で、明確にポイントを取り切る積極性が求められる。
イザドパナヒル・モハメドレザ
(27=角海老宝石)
前日計量 111.0kg
デビュー戦
VS
河瀬 啓吾
(34=宇都宮金田)
前日計量 95.0kg

現在の勝ち予想状況

63%
9%
22%
6%
[投票総数:32票]
Powered by Boookies

ビバリー塚田
(37=ワタナベ)
前日計量 56.3kg
VS
柘植 龍也
(30=青木)
前日計量 56.5kg

現在の勝ち予想状況

17%
14%
56%
14%
[投票総数:36票]
Powered by Boookies

チケット窓口&お問合せ:
ワタナベボクシングジム
TEL.03-5449-3278

試合日程

試合結果

トーナメント

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

有料試合動画

データマニア

待受写真

全国ジム検索

注目選手

海外試合日程

海外試合結果

海外選手検索

海外注目戦

海外情報

基礎知識

ボクモバ投票

勝ちメシ

レッスン

ボクモバ占い