試合日程

タイトル戦

選手検索

試合結果

データマニア

TV・ネット欄
ダイナミックグローブ.606[日本・OPBF・WBO-AP]
興行ポスター
2021年10月2日(土) 17:45開始
会場:後楽園ホール
入場料:20000円/15000円/10000円/7000円
福永 亮次
(38=角海老宝石)
前日計量 52.1kg
OPBF Sフライ級王者
WBOAP Sフライ級王者
日本 Sフライ級王者
WBO Sフライ級7位
IBF Sフライ級8位
WBC Sフライ級12位
VS
梶 颯
(27=帝拳)
前日計量 52.0kg
WBOAP Sフライ級1位
OPBF Sフライ級7位
日本 Sフライ級3位

現在の勝ち予想状況

53%
9%
3%
26%
9%
[投票総数:74票]
Powered by Boookies

見どころ
スーパーフライ級アジア3冠王者の福永の防衛戦。今年6月に藤井貴博(金子)に8回TKO勝ちし王者の力を示した。鋭い踏み込みから上下の打ち分けで対戦相手をキャンバスに沈めてきた攻撃型サウスポーだ。タイトル初挑戦の梶は、左を軸にプレスをかけていく好戦的なタイプで昨年10月の試合では、右ショートで2度のダウンを奪い完勝した。両者とも打ち合いが得意だが、梶がどのような出方で行くのか。国内スーパーフライ級で敵なしの福永に無敗のチャレンジャーが挑む好カードだ!
田村 亮一
(37=JBS)
前日計量 55.3kg
OPBF Sバンタム級9位
WBOAPフェザー級9位
日本 Sバンタム級1位
VS
久我 勇作
(34=ワタナベ)
前日計量 55.3kg
OPBF Sバンタム級8位
日本 Sバンタム級2位

現在の勝ち予想状況

16%
13%
2%
29%
40%
[投票総数:45票]
Powered by Boookies

見どころ
両者はこれが3度目の対戦となる日本王座を賭けて(2017年7月、2019年5月)いずれも久我が判定勝ちしている。手の内を知り尽くした対戦で今回もタフな打ち合いが予想される。激しいパンチの交換でどれだけ被弾を減らすことができるか。挑戦権と生き残りをかけたサバイバルマッチ!
高橋 秀太
(23=角海老宝石)
前日計量 52.1kg
デビュー戦
VS
上原 大和
(23=EBISU)
前日計量 51.9kg
デビュー戦

現在の勝ち予想状況

7%
50%
7%
21%
14%
[投票総数:14票]
Powered by Boookies

今里 拓未
(34=RK蒲田)
前日計量 62.0kg
VS
佐々木 悠登
(30=ワタナベ)
前日計量 62.0kg

現在の勝ち予想状況

17%
44%
6%
11%
22%
[投票総数:18票]
Powered by Boookies

原口 秀司
(27=山木)
前日計量 57.7kg
VS
古川 光治
(34=伴流)
前日計量 58.0kg

現在の勝ち予想状況

20%
40%
20%
10%
10%
[投票総数:10票]
Powered by Boookies

山内 雄輔
(27=RK蒲田)
前日計量 58.7kg
VS
松原 正樹
(32=DANGAN郡山)
前日計量 58.7kg

現在の勝ち予想状況

44%
44%
13%
[投票総数:16票]
Powered by Boookies

チケット窓口&お問合せ:
帝拳プロモーション
TEL.03-3269-6667

試合日程

試合結果

トーナメント

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

有料試合動画

データマニア

待受写真

全国ジム検索

注目選手

海外試合日程

海外試合結果

海外選手検索

海外注目戦

海外情報

基礎知識

ボクモバ投票

勝ちメシ

レッスン

ボクモバ占い