[公開練習]2025.3.21
横山葵海が国内最速世界王座奪取記録を狙う!

OPBF東洋太平洋スーパーフライ級4位の横山葵海(23=ワタナベ)が21日、都内のワタナベジムで報道陣に練習を公開した。
デビューから3戦目でタイトル戦に臨む横山は、3月29日(土)に愛知県国際展示場で開催される「3150×LUSHBOMU vol.4」で、王者のジーメル・マグラモ(30=比)に挑戦する。
試合の模様は、ABEMAで無料ライブ配信される。
会見でワタナベジムの渡辺均会長は、「次戦の結果と内容を見て、スタッフと相談した上で最短記録を狙わせたい」と述べ、元世界4階級制覇王者の田中恒成(29=畑中)が作った5戦目の記録を更新する、国内男子最速4戦目での世界王座奪取記録を目指す意向を示した。
渡辺会長は「アマチュアから来た選手の中では、内山(内山高志氏)の次にパワーがある。ディフェンスを修正していけば、世界を獲れる」と太鼓判を押した。
それに対し、横山は「技術面や試合運びなど覚えていくことがたくさんある。世界に挑むのは、まだまだです」と謙虚な姿勢を示した。
昨年12月の試合では、ダウンを喫しながらも判定勝ちを収め、OPBFランカーを撃破した。次戦では、12ラウンドの長丁場での試合となるため、スタミナとペース配分が重要な要素となる。
この試合に向けて、12ラウンドと13ラウンドのスパーリングを行い、メキシコ合宿も含めて、合計191ラウンドの実践練習を消化した。
チャンピオンのマグラモは、かつてWBC世界バンタム級王者の中谷潤人(27=M.T)やWBO世界フライ級王者のアンソニー・オラスクアガ(26=米)と拳を交えた強豪だ。
横山は「相手は攻めもディフェンスも上手い選手で、厳しい戦いになるのは覚悟している」と、緊張感を持った表情で語った。
コンビを組む町田主計トレーナーは「横山のストロングポイントは、スピードといろいろなポジションから打てるジャブ」と話すと、「足で避けるだけではなく、ブロッキングなどのディフェンスとバランスを強化してきた」と説明した。
会見後、シャドーボクシングを2ラウンド、サンドバッグ打ちを1ラウンド披露。シャープでキレのある右ストレート、左フックを叩き込み、好調ぶりをアピールした。
試合の解説を務める元世界2階級制覇王者の畑山隆則氏は、「パートナー3人を相手に12ラウンドのスパーリングを行っているので、スタミナ面は大丈夫。『スタミナは切れない』と、自分に言い聞かせて戦うこと。パンチがあるんだから、効かせたら行ける時に畳みかけてほしい」とアドバイスを送った。
「倒し切る!」
勝負の一戦に臨む横山は「12ラウンド戦う中で倒し切りたい」と、KO決着を約束した。
シェアする
LINEで送る