試合日程

タイトル戦

選手検索

試合結果

データマニア

TV・ネット欄
WATANABE PROMOTION&DANGAN
興行ポスター
2021年12月2日(木) 17:30開始
会場:後楽園ホール
入場料:20000円/15000円/10000円/7000円
ネット配信
BOXING RAISE
2021年12月2日(木) 17:30配信開始
動画名:ライブ配信!
三代 大訓
(30=ワタナベ)
前日計量 60.5kg
WBOライト級13位
IBFライト級15位
WBCライト級21位
OPBFライト級2位
WBOAPライト級3位
日本ライト級3位
VS
西谷 和宏
(38=VADY)
前日計量 60.2kg
日本 Sフェザー級4位

現在の勝ち予想状況

37%
42%
13%
8%
[投票総数:52票]
Powered by Boookies

見どころ
前OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王者の三代のライト級転向2戦目。昨年12月に伊藤雅雪(横浜光)と対戦した三代は、多彩な左を軸に巧みなゲームメークで元世界王者に勝利した。元日本王者の西谷は、昨年10月に世界ランカーの尾川堅一(帝拳)と対戦。3回にダウンを奪いチャンスを作ったが、尾川のスピードとテクニックの前に涙を呑んだ。スイッチしながら相手の隙を突く変則タイプで総合力が高い。中間距離で左の差し合いからし烈なペース争いが繰り広げられそうだ。
源 大輝
(34=ワタナベ)
前日計量 58.9kg
日本 Sフェザー級8位
VS
草野 慎悟
(36=三迫)
前日計量 58.8kg

現在の勝ち予想状況

51%
21%
2%
19%
6%
[投票総数:47票]
Powered by Boookies

見どころ
元日本王者の源は昨年10月に現日本1位の中川兼玄(三迫)と対戦して以来の再起戦。ここ2戦、持ち前の強打が爆発していないだけにここで存在感を示したい。サウスポー相手にどのように仕掛けていくのか?次戦が、スーパーフェザー級に転向して2戦目となる。草野は、昨年8月のはじめの一歩フェザー級トーナメント決勝戦以来の復帰戦。こちらも階級を上げて日本ランク入りを狙う。距離を取りながらカウンターで勝機を見出す。
チャオズ箕輪
(37=ワタナベ)
前日計量 50.6kg
前王者
VS
池本 夢実
(28=琉球)
前日計量 50.3kg
OPBFフライ級1位

現在の勝ち予想状況

16%
48%
3%
13%
19%
[投票総数:31票]
Powered by Boookies

見どころ
箕輪は、2019年11月と昨年1月にメキシコで世界挑戦していてこれが再起戦となる。約2年ぶりのリングで存在感をアピールしたい。元日本女子フライ級王者の池本は、約2年10ヶ月ぶりのリング。多彩なコンビネーションで組み立てる好戦的な右ファイターだ。両者ともブランクがどのように影響するのか。
宇津見 義広
(41=ワタナベ)
前日計量 51.9kg
日本バンタム級12位
VS
薮ア 賢人
(27=セレス)
前日計量 52.0kg
日本フライ級12位

現在の勝ち予想状況

25%
16%
9%
25%
25%
[投票総数:32票]
Powered by Boookies

見どころ
両者は今年5月に対戦し引き分け。今回がダイレクトリマッチとなる。前回は宇津見が左を軸にペースを握ったが中盤からサウスポー薮アの左ストレートが当たり挽回した。37歳の宇津見だが、動きにキレが増した印象だ。決定力の高い左ストレートを持つ薮アは宇津見の独特のタイミングのジャブにどう対応するのか?
濱口 大樹
(29=ワタナベ)
前日計量 55.2kg
VS
大場 竜
(29=ジャパンS)
前日計量 55.2kg

現在の勝ち予想状況

26%
39%
4%
13%
17%
[投票総数:23票]
Powered by Boookies

細川 兼伸
(22=ワタナベ)
前日計量 57.1kg
デビュー戦
VS
吉田 悠
(29=石川)
前日計量 56.7kg

現在の勝ち予想状況

71%
14%
14%
[投票総数:28票]
Powered by Boookies

チケット窓口&お問合せ:
ワタナベプロモーション
TEL.03-5436-2355

試合日程

試合結果

トーナメント

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

有料試合動画

データマニア

待受写真

全国ジム検索

注目選手

海外試合日程

海外試合結果

海外選手検索

海外注目戦

海外情報

基礎知識

ボクモバ投票

勝ちメシ

レッスン

ボクモバ占い