ボクシングモバイルニュース

試合日程

試合結果

動画ニュース

ランキング

選手検索
[前日計量]2025.5.12

大橋ジムの佐伯侑馬とM.Tジムの瀬筒陸斗が日本ユース王座決定戦!

 日本ユース・ライトフライ級王座決定戦の前日計量が12日、都内の日本ボクシングコミッション(JBC)事務局で行われ、ベルトを争う佐伯侑馬(22=大橋)と瀬筒陸斗(20=M.T)が顔を揃えた。

 試合は、明日(13日)、後楽園ホールで開催される「フェニックスバトル135」のセミファイナルで行われ、動画配信サービス「FOD」でライブ配信される。

大橋ジムとM.Tジムのホープ対決!

 日本ユース王座は、24歳未満のA級ボクサーが出場できる2017年に創設されたタイトルで、ユース王者になれば、日本ランキング10位に入ることが確約されている。

 バンタム級王座統一戦に臨むWBC世界バンタム級王者の中谷潤人(27=M.T)や、日本人初の世界ウェルター級チャンピオンを目指す佐々木尽(23=八王子中屋)が保持していた、スター選手の登竜門として位置づけられている。

佐伯侑馬(22=大橋)
 ライトフライ級リミットを600g下回る48.3sでクリアした佐伯は、「昨年、ユース王座戦で負けたにもかかわらず、こうしてチャンスを作っていただいた。会長に感謝していますし、この試合を楽しみにしていた」と、1年1ヶ月ぶりのリングに気持ちを高めた。

 中学まで空手をしていた佐伯だが、テレビで井上尚弥(大橋)の試合を見て「格好いいなと思って」と高校からボクシングに転向し、大橋ジムに入門した。

 井上のラスベガスでの試合は配信で見ており、「ダウンしたのはびっくりしたが、負ける姿は想像できなかった」と大いに刺激を受けたようだ。
「冷静に戦う」
 井上尚弥とWBC世界バンタム級王者の中谷潤人(27=M,T)が、来年の5月、東京ドームで対戦することが計画されており、佐伯対瀬筒は所属ジムの後輩対決となる。それについて聞かれた佐伯は「上の存在すぎて…」と苦笑いを浮かべた。

 佐伯は「前回、(ユース王座を)獲れなかったので、悔しい気持ちを前面に出しながら、冷静に戦って勝つ」と意気込みを語った。
瀬筒陸斗(20=M.T)
 拳を交える瀬筒は、100gアンダーの48.8sで計量を終えた。プロに転向する際、M.Tジムに見学した時に中谷から声を懸けられたのがきっかけで入門を決めた。同じ長身サウスポーとして中谷を参考にする部分が多いようで、「パンチの打ち方だったり、意識している。スパーリングを通して、アドバイスをもらったりしている」。
「最後は倒す」
 瀬筒は「佐伯選手のことはアマチュア時代から知っているが、テクニックがある強い選手」と警戒。その上で「最終的にはしっかりと倒して勝ちたい」と静かに闘志を燃やした。

 アマチュア仕込みのテクニックとテンポの良さが魅力の佐伯と、決定力の高い左ストレート光る瀬筒によるサウスポー対決。最後まで目が離せない一戦になる!

試合日程

試合結果

トーナメント

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

有料試合動画

データマニア

待受写真

全国ジム検索

注目選手

海外試合日程

海外試合結果

海外選手検索

海外注目戦

海外情報

基礎知識

ボクモバ投票

勝ちメシ

レッスン

ボクモバ占い
ボクモバトップページへ戻る