![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 動画ニュース | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
2024年度年間優秀選考会が26日、都内の後楽園ホール展示場で行われ、2024年度最優秀選手賞には、7年連続8度目の受賞となった世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥(31=大橋)が選ばれた。
井上は、自身の持つ通算受賞回数記録を更新した。さらに東京ドームで行われたルイス・ネリ(メキシコ)との一戦が年間最高試合に選ばれダブル受賞となった。
年間表彰式は3月31日(月)に東京ドームホテルで行われる。
井上は、自身の持つ通算受賞回数記録を更新した。さらに東京ドームで行われたルイス・ネリ(メキシコ)との一戦が年間最高試合に選ばれダブル受賞となった。
年間表彰式は3月31日(月)に東京ドームホテルで行われる。

ルイス・ネリ戦が年間最高試合
年間最高試合(世界戦)とのダブル受賞となった井上は、「2024年の最優秀選手賞に選出していただき、ありがとうございます。超満員の東京ドームで行われたネリ戦は、自分の全キャリアを含め特別な試合になりました。そんな試合を高く評価していただき、本当に嬉しく思います。今回で7年連続8度目とのことですが、何度でも選出していただけるよう、より一層精進致します。2025年はもっと特別な年にしていきたいと思います」と、喜びのコメントを寄せた。

技能賞は中谷潤人(M.T)
技能賞は、WBC世界バンタム級王者の中谷潤人(27=M.T)が初受賞。KO賞と合わせてダブル受賞した。中谷は「受賞させていただき、光栄に思います。引き続きたくさんのBIGBANGを生み出せるよう頑張っていきます!そして、今年はまずバンタム級で統一王者になります」とコメントした。

殊勲賞は堤聖也(角海老宝石)
殊勲賞は、2度の決戦投票の末、WBA(世界ボクシング協会)バンタム級王者の堤聖也(29=角海老宝石)が初受賞した。昨年10月にアマチュア時代から追いかけてきた井上拓真(29=大橋)に判定勝ちし、世界初挑戦で戴冠。バンタム級世界チャンピオンとして名を轟かせており、2月24日(月・休)には同級生の比嘉大吾(29=志成)とダウン応酬の大激戦の末、ベルトを死守した。

新鋭賞は増田陸(帝拳)
新鋭賞は、日本バンタム級王者の増田陸(27=帝拳)が選ばれた。昨年7月にタイトル初挑戦でベルト奪取に成功すると、11月に初防衛に成功。4人の日本人の世界チャンピオンが君臨するバンタム級において、世界を意識した立場にいる。
増田は、3月1日(土)、松本海聖(23=VADY)を迎えて2度目の防衛戦に臨む。
増田は、3月1日(土)、松本海聖(23=VADY)を迎えて2度目の防衛戦に臨む。

女子MVPは晝田瑞希(三迫)が3年連続で受賞
晝田瑞希コメント
「2024年度の最優秀選手、年間最高試合に選んでいただきました。どちらも3年連続で選んでいただき、とても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。今年は私にとって勝負の年になると思うので、さらに努力し挑戦し続けます。男子のチャンピオンの皆さんのように、世界中でみんなを驚かせるくらい強くなりたいです。いつも支えてくださり、ありがとうございます!」
投票結果(投票数33票)
■最優秀選手賞
井上尚弥(大橋)25票※7年連続8度目
中谷潤人(M.T)8票
寺地拳四朗(BMB)0票
ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)0票
■技能賞
中谷潤人(M.T)27票※初受賞
寺地拳四朗(BMB)3票
西田凌佑(六島)2票
堤聖也(角海老宝石)0票
矢吹正道(LUSH緑)0票
ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)0票
無効0票
※井上尚弥(大橋)もノミネートされていたが、MVPを受賞し、重複での受賞は認められないため
■殊勲賞
堤聖也(角海老宝石)10票
寺地拳四朗(BMB)8票
ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)8票
西田凌佑(六島)5票
武居由樹(大橋)2票
岩田翔吉(帝拳)0票
矢吹正道(LUSH緑)0票
※決戦投票(過半数に達していないため)
堤聖也(角海老宝石)14票
寺地拳四朗(BMB)11票
ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)7票
※決戦投票2回目(決選投票でも過半数に達していないため)
堤聖也(角海老宝石)18票※初受賞
寺地拳四朗(BMB)14票
※井上尚弥(大橋)と中谷潤人(M.T)もノミネートされていたが、井上はMVP、中谷は技能賞を受賞し、重複での受賞は認められないため
■努力・敢闘賞
那須川天心(帝拳)20票※初受賞
国本陸(六島)5票
中嶋一輝(大橋)5票
出田裕一(三迫)3票
三代大訓(横浜光)0票
波田大和(帝拳)0票
■KO賞
中谷潤人(M.T)17票※初受賞
井上尚弥(大橋)14票
中嶋一輝(大橋)1票
帝尊康輝(一力)0票
増田陸(帝拳)0票
矢吹正道(LUSH緑)0票
無効0票
■新鋭賞
増田陸(帝拳)21票
松本流星(帝拳)8票
奈良井翼(RK蒲田)4票
渡邊海(ライオンズ)0票
李健太(帝拳)0票
■優秀選手賞(2024年度以内に世界戦1勝以上)
井上尚弥(大橋)
井上拓真(大橋)
岩田翔吉(帝拳)
重岡銀次朗(ワタナベ)
武居由樹(大橋)
堤聖也(角海老宝石)
寺地拳四朗(BMB)
田中恒成(畑中)
中谷潤人(M.T)
西田凌佑(六島)
矢吹正道(LUSH緑)
ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)
■年間最高試合(世界戦)
世界スーパーバンタム級4団体タイトルマッチ(5月6日)
井上尚弥(大橋)vsルイス・ネリ(メキシコ)23票
※大橋プロモーション
WBA世界バンタム級タイトルマッチ(10月13日)
井上拓真(大橋)vs堤聖也(角海老宝石)6票
※帝拳プロモーション
WBC世界バンタム級タイトルマッチ(2月24日)
アレハンドロ・サンティアゴ(メキシコ)vs中谷潤人(M.T)2票
※帝拳プロモーション
WBA・WBC世界Lフライ級タイトルマッチ(1月23日)
寺地拳四朗(BMB)vsカルロス・カニサレス(ベネズエラ)1票
※帝拳プロモーション
IBF世界バンタム級タイトルマッチ(5月4日)
エマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)vs西田凌佑(六島)0票
※KWORLD3プロモーション
WBA・IBF世界スーパーフライ級王座統一戦(7月7日)
井岡一翔(志成)vsフェルナンド・マルティネス(アルゼンチン)0票
※志成プロモーション
WBO世界バンタム級タイトルマッチ(9月3日)
武居由樹(大橋)vs比嘉大吾(志成)0票
※大橋プロモーション
IBF世界ライトフライ級タイトルマッチ(10月12日)
シビ・ノンシンガ(南アフリカ)vs矢吹正道(LUSH緑)0票
※亀田プロモーション
■年間最高試合(世界戦以外)
WBOアジアパシフィック・スーパーバンタム級王座決定戦(10月5日)
村田昴(帝拳)vs山ア海斗(六島)16票
※帝拳プロモーション
WBOアジアパシフィック・ライト・OPBF東洋太平洋・級王座統一戦(11月21日)
保田克也(大橋)vs宇津木秀(ワタナベ)10票
※DANGANプロモーション
OPBF東洋太平洋・WBOアジアパシフィック・スーパーライト級王座統一戦(2月22日)
井上浩樹(大橋)vs永田大士(三迫)4票
※大橋プロモーション
OPBF東洋太平洋ライトフライ級タイトルマッチ(12月15日)
タノンサック・シムシー(タイ/Gツダ)vs谷口将隆(ワタナベ)2票
※六島プロモーション
無効1票
※決戦投票(過半数に達していないため)
村田vs山ア21票
保田vs宇津木11票
■女子最優秀選手賞
晝田瑞希(三迫)28票※3年連続3度目
山中菫(真正)3票
松田恵里(TEAM10COUNT)2票
■年間最高試合
WBO女子世界スーパーフライ級タイトルマッチ(1月12日)
晝田瑞希(三迫)vsパク・ジヒョン(韓国)19票
※真正プロモーション
WBA・WBO世界アトム級タイトルマッチ(1月12日)
黒木優子(真正)vs松田恵里(TEAM10COUNT)8票
※真正プロモーション
IBF世界アトム級タイトルマッチ(1月12日)
岩川美花(姫路木下)vs山中菫(真正)5票
※真正プロモーション
WBOアジアパシフィック・スーパーフライ級王座決定戦(6月14日)
チャオズ箕輪(ワタナベ)vs奥田朋子(堺春木)1票
※DANGANプロモーション
トレーナー賞(有効票24)
石原雄太氏(DANGAN)8票
粟生隆寛氏(帝拳)5票
加藤健太氏(三迫)4票
武市晃輔氏(六島)3票
井上真吾氏(大橋)3票
八重樫東氏(大橋)1票
※決選投票(過半数に達していないため)
石原雄太氏(DANGAN)16票
粟生隆寛氏(帝拳)8票
「2024年度の最優秀選手、年間最高試合に選んでいただきました。どちらも3年連続で選んでいただき、とても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。今年は私にとって勝負の年になると思うので、さらに努力し挑戦し続けます。男子のチャンピオンの皆さんのように、世界中でみんなを驚かせるくらい強くなりたいです。いつも支えてくださり、ありがとうございます!」
投票結果(投票数33票)
■最優秀選手賞
井上尚弥(大橋)25票※7年連続8度目
中谷潤人(M.T)8票
寺地拳四朗(BMB)0票
ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)0票
■技能賞
中谷潤人(M.T)27票※初受賞
寺地拳四朗(BMB)3票
西田凌佑(六島)2票
堤聖也(角海老宝石)0票
矢吹正道(LUSH緑)0票
ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)0票
無効0票
※井上尚弥(大橋)もノミネートされていたが、MVPを受賞し、重複での受賞は認められないため
■殊勲賞
堤聖也(角海老宝石)10票
寺地拳四朗(BMB)8票
ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)8票
西田凌佑(六島)5票
武居由樹(大橋)2票
岩田翔吉(帝拳)0票
矢吹正道(LUSH緑)0票
※決戦投票(過半数に達していないため)
堤聖也(角海老宝石)14票
寺地拳四朗(BMB)11票
ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)7票
※決戦投票2回目(決選投票でも過半数に達していないため)
堤聖也(角海老宝石)18票※初受賞
寺地拳四朗(BMB)14票
※井上尚弥(大橋)と中谷潤人(M.T)もノミネートされていたが、井上はMVP、中谷は技能賞を受賞し、重複での受賞は認められないため
■努力・敢闘賞
那須川天心(帝拳)20票※初受賞
国本陸(六島)5票
中嶋一輝(大橋)5票
出田裕一(三迫)3票
三代大訓(横浜光)0票
波田大和(帝拳)0票
■KO賞
中谷潤人(M.T)17票※初受賞
井上尚弥(大橋)14票
中嶋一輝(大橋)1票
帝尊康輝(一力)0票
増田陸(帝拳)0票
矢吹正道(LUSH緑)0票
無効0票
■新鋭賞
増田陸(帝拳)21票
松本流星(帝拳)8票
奈良井翼(RK蒲田)4票
渡邊海(ライオンズ)0票
李健太(帝拳)0票
■優秀選手賞(2024年度以内に世界戦1勝以上)
井上尚弥(大橋)
井上拓真(大橋)
岩田翔吉(帝拳)
重岡銀次朗(ワタナベ)
武居由樹(大橋)
堤聖也(角海老宝石)
寺地拳四朗(BMB)
田中恒成(畑中)
中谷潤人(M.T)
西田凌佑(六島)
矢吹正道(LUSH緑)
ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)
■年間最高試合(世界戦)
世界スーパーバンタム級4団体タイトルマッチ(5月6日)
井上尚弥(大橋)vsルイス・ネリ(メキシコ)23票
※大橋プロモーション
WBA世界バンタム級タイトルマッチ(10月13日)
井上拓真(大橋)vs堤聖也(角海老宝石)6票
※帝拳プロモーション
WBC世界バンタム級タイトルマッチ(2月24日)
アレハンドロ・サンティアゴ(メキシコ)vs中谷潤人(M.T)2票
※帝拳プロモーション
WBA・WBC世界Lフライ級タイトルマッチ(1月23日)
寺地拳四朗(BMB)vsカルロス・カニサレス(ベネズエラ)1票
※帝拳プロモーション
IBF世界バンタム級タイトルマッチ(5月4日)
エマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)vs西田凌佑(六島)0票
※KWORLD3プロモーション
WBA・IBF世界スーパーフライ級王座統一戦(7月7日)
井岡一翔(志成)vsフェルナンド・マルティネス(アルゼンチン)0票
※志成プロモーション
WBO世界バンタム級タイトルマッチ(9月3日)
武居由樹(大橋)vs比嘉大吾(志成)0票
※大橋プロモーション
IBF世界ライトフライ級タイトルマッチ(10月12日)
シビ・ノンシンガ(南アフリカ)vs矢吹正道(LUSH緑)0票
※亀田プロモーション
■年間最高試合(世界戦以外)
WBOアジアパシフィック・スーパーバンタム級王座決定戦(10月5日)
村田昴(帝拳)vs山ア海斗(六島)16票
※帝拳プロモーション
WBOアジアパシフィック・ライト・OPBF東洋太平洋・級王座統一戦(11月21日)
保田克也(大橋)vs宇津木秀(ワタナベ)10票
※DANGANプロモーション
OPBF東洋太平洋・WBOアジアパシフィック・スーパーライト級王座統一戦(2月22日)
井上浩樹(大橋)vs永田大士(三迫)4票
※大橋プロモーション
OPBF東洋太平洋ライトフライ級タイトルマッチ(12月15日)
タノンサック・シムシー(タイ/Gツダ)vs谷口将隆(ワタナベ)2票
※六島プロモーション
無効1票
※決戦投票(過半数に達していないため)
村田vs山ア21票
保田vs宇津木11票
■女子最優秀選手賞
晝田瑞希(三迫)28票※3年連続3度目
山中菫(真正)3票
松田恵里(TEAM10COUNT)2票
■年間最高試合
WBO女子世界スーパーフライ級タイトルマッチ(1月12日)
晝田瑞希(三迫)vsパク・ジヒョン(韓国)19票
※真正プロモーション
WBA・WBO世界アトム級タイトルマッチ(1月12日)
黒木優子(真正)vs松田恵里(TEAM10COUNT)8票
※真正プロモーション
IBF世界アトム級タイトルマッチ(1月12日)
岩川美花(姫路木下)vs山中菫(真正)5票
※真正プロモーション
WBOアジアパシフィック・スーパーフライ級王座決定戦(6月14日)
チャオズ箕輪(ワタナベ)vs奥田朋子(堺春木)1票
※DANGANプロモーション
トレーナー賞(有効票24)
石原雄太氏(DANGAN)8票
粟生隆寛氏(帝拳)5票
加藤健太氏(三迫)4票
武市晃輔氏(六島)3票
井上真吾氏(大橋)3票
八重樫東氏(大橋)1票
※決選投票(過半数に達していないため)
石原雄太氏(DANGAN)16票
粟生隆寛氏(帝拳)8票