[特集]インタビュー
2008.9.17
Champions Eye
伝説の王者&現役王者が
世界戦を語る!!
WBA世界Sフライ級
王座決定戦
「名城VS河野」編

WBA世界スーパーフライ級王座決定戦・名城信男VS河野公平の一戦。1Rから両者一歩も引かない打撃戦を展開した名城VS河野。意地と意地が激突した日本人対決は、僅か1ポイント差で名城に軍配が挙がった。12Rに及ぶ打ち合いを制し、名城が再び世界王座をその手にした王座決定戦を元・現王者達が語ってくれた。
□元世界Jフライ級王者・具志堅用高
「これは採点しにくい試合だったね。河野の日本・東洋の試合を観てきたけど、今回は動きが悪かった。自分のボクシングが出来なかったよ。名城のクリンチにやられたかな。強いボクサーはクリンチをしない。名城はこれからが大変、世界は獲るより守る方が大変だから。この試合は両者同じスタイルなので、噛み合わなかった。だからクリンチが多くなったんだけど、河野は途中で作戦を変えていければ…。世界戦としてクリンチの少ない、もっと良いファイトを観たかったね。河野は若いし、この経験を生かして欲しいね」
□東洋太平洋Sミドル級暫定王者・清田祐三(フラッシュ赤羽)
「壮絶な打ち合いでしたよね。技術的には名城さん、河野さん互角かなと。最後は気持ちの勝負になってた感じがしましたね。日本人同士は気持ちの勝負だと思うんですが、判定で最後1ポイント名城さんが獲ったのは経験。世界王者になった事がある経験の差。ここが勝因として大きかったんじゃないでしょうか」
□東洋太平洋フライ級王者・大久保雅史(青木)
「1Rから本当、凄い打撃戦でしたよね。このまま最終ラウンドまで行くのかどうなるかと。試合は名城選手がパワーで若干河野選手を上回り、この僅かなパワー差で勝ちを引き寄せたのかな。実際、僕が名城選手と対戦するとしたら、身長では僕の方が高いから、パンチを空転させて戦えば面白いでしょうね」
□日本フライ級王者・清水智信(金子)
「名城選手とはこの試合前にスパーもし、アマの時に2回試合もしてるんです。
両者やっぱりファイターだから、どんどん前に出て打ち合ってしまう。
クリンチが多くなったのはしょうが無いかな。
お互い気持ちが出ていて良い試合でしたね。
共に引かない試合だったので、判定は難しい試合だったと思いますが、僕から見
たら少し、河野選手が押していたかな。
ジャッジ的には一発のクリーンヒットか、手数のアグレッシブに分かれたと思う。
2人共気持ちが強く、見習いたい試合でしたね」
西岡VSナパーポン戦>>
新井田VSゴンザレス戦>>
□BACK
□TOP
East Japan Boxing Association (C)QBIX