試合速報

JCL試合日程

JCL試合結果

JCL選手検索

トーナメント

全国ジム検索

国内プロ情報

レッスン

基礎知識

JCLルール

書類情報
第2回Jrチャンピオンズリーグ全国大会U15
2019年9月8日(日) 12:15開始
会場: 後楽園ホール
石井 竜虎
東日本 中学3年生
石井 竜虎(渡嘉敷.)
2R 0分 57秒 TKO
上村 聖太
西部日本 中学3年生
×上村 聖太(S&K.)
左:石井 右:上村
1/5
試合: 石井が左右のフックを振り前進する。上村はワンツーで対抗。石井がダウンを奪う。2回に石井の右が決まり、TKO勝利した。
髙橋 玄
東日本 中学3年生
髙橋 玄(足利.)
2R 1分 18秒 TKO
河内 海心
西日本 中学3年生
×河内 海心(井岡.)
左:高橋 右:河内
1/5
試合:開始から快調に右を当てた高橋がダウンを奪う。河内は後手に回るが左右のフックで対抗した。2回、ラッシュを仕掛けた高橋がレフェリーストップを呼び込んだ。
田口 伊織
西日本 中学2年生
×田口 伊織(六島.)
1R 0分 53秒 TKO
小池 立騎
東日本 中学2年生
小池 立騎(ライオンズ.)
左:田口 右:小池
1/5
試合:初回開始直後、サウスポーの小池がカウンターでダウンを奪う。ラッシュを仕掛けた小池に田口は対抗できず。2度のダウンを奪った小池がTKO勝ち。
泉川 寛愛
西部日本 中学2年生
泉川 寛愛(ナカザト.)
3R 0分 23秒 TKO
植松 風河
中日本 中学3年生
×植松 風河(駿河男児.)
左:植松 右:泉川
1/5
試合:泉川は踏み込んで力強いワンツーを繰り出す。植松は後手に回るが、鋭い左ジャブで対抗した。2回後半、泉川の右で植松が尻餅をつくダウン。3回開始直後に泉川の右が決まりレフェリーが試合を止めた。
松本 迅
東日本 中学3年生
松本 迅(熊谷コサカ.)
2R 1分 29秒 TKO
上田 涼雅
西部日本 中学2年生
×上田 涼雅(HKスポーツ.)
左:上田 右:松本
1/5
試合:ジャブを差しあった両者。サウスポーの上田は接近してくる松本をサイドに交わし左右にフックを当てる。対して、松本は回転の速いワンツーで攻め立てた。2回、松本の放った右がヒットし、そのままTKO勝利した。
横山 駿
西日本 中学3年生
横山 駿(勝輝.)
3R 0分 54秒 TKO
新田 晃生
中日本 中学3年生
×新田 晃生(カシミ.)
左:横山 右:新田
1/5
試合: 多彩な左を見せる新田に対して、横山は右を狙った。2回、横山の連打で新田がダウン。続く回にも横山は右ストレートでダウンを奪いレフェリーストップ勝ちした。
山本 愛翔
中日本 中学2年生
山本 愛翔(カシミ.)
山本ポイント勝ち
亀田 昇吾
東日本 中学3年生
×亀田 昇吾(宇都宮金田.)
左:亀田 右:山本
1/5
試合:スピードのある両者が激突。亀田は長身を活かしジャブを決める。対して、山本は接近してボディを連打した。判定で山本が勝利。
佐久本 祥吏
西部日本 中学3年生
×佐久本 祥吏(琉球.)
1R 1分 28秒 TKO
森脇 龍星
西日本 中学3年生
森脇 龍星(真正.)
左:佐久本 右:森脇
1/5
試合:試合開始早々、いきなり森脇が右ストレートでダウンを奪う。さらに右ストレートで2度目のダウンを奪った森脇がTKO勝利。
増田 大和
東日本 中学2年生
増田 大和(石川立川.)
3R 0分 45秒 TKO
與儀 和音
西部日本 中学3年生
×與儀 和音(琉球.)
左:與儀 右:増田
1/5
試合: 増田は長い手を活かし遠い距離から右を振るう。対して、與儀は細かく動きリズムを作ると右ストレートで対抗した。接近して打ち合った両者。3回に増田が2度のダウンを奪いTKO勝利。
原 虎太郎
西日本 中学3年生
×原 虎太郎(千里馬神戸.)
2R 1分 13秒 TKO
柿﨑 世央
中日本 中学1年生
柿﨑 世央(とよはし.)
左:柿崎 右:原
1/5
試合:ジャブで距離を作る柿崎に対して、原は思い切りよく踏み込んだボディを連打した。2ラウンド、柿崎がダウンを奪う。ボディで立ち直りを見せた原だが鼻血が出たところでレフェリーが試合を止めた。
坂井 優太
西日本 中学2年生
×坂井 優太(エスペランサ.)
2R 0分 40秒 TKO
武田 優矢
西部日本 中学2年生
武田 優矢(YANAGIHARA.)
左:武田 右:坂井
1/5
試合:サウスポーの坂井は積極的に攻めるも1回にダウンを奪われる。武田は下がりながらもジャブで距離を保った。2回、武田の右で試合終了。
仁平 琴也
東日本 中学2年生
仁平 琴也(宇都宮金田.)
3R 1分 0秒 TKO
宮川 吉伸
中日本 中学3年生
×宮川 吉伸(カシミ.)
左:宮川 右:仁平
1/6
試合: サウスポーの仁平は右ジャブで宮川をコントロールした。対して、宮川は接近して右を狙う。距離を支配した仁平が3回TKOで勝利。
北野 武郎
東日本 中学3年生
北野 武郎(TEAM10COUNT.)
1R 0分 48秒 TKO
児玉 優真
西部日本 中学3年生
×児玉 優真(FUKUOKA.)
左: 児玉 右: 北野
1/5
試合:サウスポー北野が、強烈な右フックで先制のダウンを奪うとその後も冷静に攻め立てジャブでダメージを与えストップ勝ちした。
寺下 列
西日本 中学3年生
寺下 列(エスペランサ.)
3R 1分 5秒 TKO
原田 怜
中日本 中学2年生
×原田 怜(とよはし.)
左: 原田 右: 寺下
1/5
試合:開始早々、サウスポー寺下が左ストレートでダウンを演出。足を使い前に出てくる原田をさばいた。2回、原田はゴリゴリと距離詰めるとワンツー連打でダウンを奪った。3回、寺下はワンツー連打でストップを呼び込んだ。
阿部 一力
東日本 中学3年生
阿部 一力(大橋.)
上野棄権、阿部の不戦勝
植野 憲胡
西日本 中学2年生
植野 憲胡(フュチュール.)
成田 一真
中日本 中学1年生
×成田 一真(松田.)
1R 1分 3秒 TKO
尾形 海斗
西部日本 中学2年生
尾形 海斗(FUKUOKA.)
左: 尾形 右: 成田
1/5
試合:長身の尾形が鋭い左を突き刺しダウンを演出。冷静にジャブで追い詰めストップを呼び込んだ。
甲斐 龍斗
東日本 中学1年生
甲斐 龍斗(T&T.)
2R 1分 19秒 TKO
上原 唯一翔
中日本 中学1年生
×上原 唯一翔(緑.)
左: 上原 右: 甲斐
1/5
試合:甲斐がワンツーからバックステップで見栄えの良いボクシングを見せると2回に右ストレートでダウンを演出。再開に応じた上原に襲いかかりストップを呼び込んだ。
謝花 海光
西部日本 中学3年生
×謝花 海光(沖縄WR.)
太田ポイント勝ち
太田 在音
西日本 中学2年生
太田 在音(寝屋川石田.)
左: 謝花 右: 太田
1/5
試合:謝花がジャブを飛ばしながらワンツーを繰り出すのに対し、太田は踏み込んでワンツー左フックで対抗した。一進一退の攻防は最後まで続いた。
園田 地球
西部日本 中学1年生
園田 地球(本田フィットネス.)
園田ポイント勝ち
上原 勇大
東日本 中学1年生
×上原 勇大(マナベ.)
左: 上原 右: 園田
1/5
試合:上原が積極的な攻撃で右フックをヒット。園田は長いリーチを活かしワンツーを繰り出し攻勢をアピールした。
辻 永久
西日本 中学2年生
辻 永久(勝輝.)
3R 0分 32秒 TKO
伊藤 沢翔
中日本 中学1年生
×伊藤 沢翔(とよはし.)
左: 辻 右: 伊藤
1/5
試合:初回、伊藤が相手の打ち終わりに右ストレートを合わせペースを握りかけるがラウンド終盤に辻の右アッパーが決まりダウン。3回にも辻が右フックでダウンを奪いKO勝ち。
築山 陽向
西日本 中学1年生
築山 陽向(森岡.)
築山ポイント勝ち
鈴木 一海
東日本 中学1年生
×鈴木 一海(宇都宮金田.)
左: 築山 右: 鈴木
1/5
試合:両者ともジャブから組み立て激しいペース争いを展開。2回、築山が右フックを決めて先制のダウンを奪った。3回、鈴木はジャブから左フックを打ち込むが、築山の有効打が上回った。
村上 一成
西部日本 中学2年生
×村上 一成(黒崎KANAO.)
曽我ポイント勝ち
曽我 流生
東日本 中学1年生
曽我 流生(TEAM10COUNT.)
左: 曽我 右: 村上
1/5
試合:サウスポー村上が回転力のある連打を繰り出せば、曽我も真っ向から応戦し、2回終了間際に右ストレートで顔を弾きダウンを奪った。3回は両者とも懸命に打ち合い勝利を目指したが、軍配はダウンを奪った曽我に上がった。
松江 吟仁
西日本 中学1年生
松江 吟仁(JM加古川.)
松江ポイント勝ち
長井 蓮
中日本 中学2年生
×長井 蓮(松田.)
左: 長井 右: 松江
1/5
試合:初回、長井が伸びのある右ストレートでダウンをゲット。ファイティングポーズを取った松江は、ワンツーを繰り出し立て直しを図った。その後はし烈なペース争いを繰り広げ試合終了のゴングを聞いた。松江が判定で逆転勝ちした。
松村 一喜
東日本 中学2年生
松村 一喜(TEAM10COUNT.)
松村ポイント勝ち
松崎 力丸
西日本 中学1年生
×松崎 力丸(SFマキ.)
左: 松崎 右: 松村
1/5
試合:サウスポー同士の一戦は松村がサイドに回りながら右フックを繰り出せば、松崎も果敢に前に出て応戦。松村は2回終了間際に左ストレートで顔を弾きダウンを奪った。3回も松村は、アウトボクシングで優勢をアピールした。