試合速報

JCL試合日程

JCL試合結果

JCL選手検索

トーナメント

全国ジム検索

国内プロ情報

レッスン

基礎知識

JCLルール

書類情報
第2回Jrチャンピオンズリーグ全国大会U9~U12
2019年9月8日(日) 10:15開始
会場: 後楽園ホール
小川 華利夢
西日本 小学6年生
×小川 華利夢(仲里.)
福田ポイント勝ち
福田まつり
西部日本 小学6年生
福田まつり(J中津.)
左: 小川 右: 福田
1/5
試合:中間距離でジャブの差し合いでスタートした試合は、2回になると小川が積極的な攻撃を展開。福田は下がりながらも右ストレートで応戦し有効打を決めた。3回も福田のワンツーが光った。
岡庭 優愛
東日本 小学4年生
岡庭 優愛(ライオンズ.)
3R 0分 21秒 TKO
新垣 愛梨涼
西部日本 小学4年生
×新垣 愛梨涼(琉球.)
左: 岡庭 右: 新垣
1/5
試合:岡庭がワンツー連打で攻め立て先制攻撃。新垣も折々で右ストレートを返した。2回、新垣は手数を増やして反撃するが、岡庭の右フックを浴びてダウンを喫した。3回、激しい打ち合いとなるが岡庭が有効打で勝りレフェリーストップを呼び込んだ。
河児 歩夢
東日本 小学6年生
×河児 歩夢(KG大和.)
2R 0分 12秒 TKO
小川 利桜夢
西日本 小学4年生
小川 利桜夢(仲里.)
左: 河児 右: 小川
1/5
試合:サウスポー小川がワンツー連打で後退させるとダウンを演出。2回も小川が手数で攻め立てストップ勝ちを呼び込んだ。
桑原 一嘉
西日本 小学6年生
桑原 一嘉(泉北.)
桑原ポイント勝ち
立川 精之助
東日本 小学6年生
×立川 精之助(富士山ネクサス.)
左: 立川 右: 桑原
1/5
試合:桑原がジリジリと距離を詰めてワンツーを繰り出すのに対し、サウスポー立川は距離を作り左カウンターを狙った。お互いに譲らず勝負は判定へ。桑原が接戦を制した。
石川 翔
東日本 小学6年生
石川 翔(野田スター.)
1R 0分 51秒 TKO
滝井 勇
中日本 小学6年生
×滝井 勇(駿河男児.)
左: 滝井 右: 石川
1/5
試合:石川がプレスをかけてワンツーでダウンを先取。滝井は懸命にパンチを繰り出したが、石川も攻勢が続きレフェリーストップを呼び込んだ。
三浦 蓮
東日本 小学5年生
×三浦 蓮(TEAM10COUNT.)
1R 0分 45秒 TKO
町田 虎我
中日本 小学6年生
町田 虎我(タイガーウィング.)
左: 三浦 右: 町田
1/5
試合:立ち上がり町田が強烈な右フックでグラつかせダウンをゲット。ファイティングポーズを取り再開に応じた三浦だったが右フックを浴びてストップとなった。
新井 伸尭
東日本 小学6年生
新井 伸尭(REBOOT.)
新井ポイント勝ち
髙倉 涼
西日本 小学6年生
×髙倉 涼(ディアマンテ.)
左: 新井 右: 高倉
1/5
試合:前に出てくる高倉に対し、新井はリングを大きく使いながら右ストレートを狙う一進一退の攻防が続く。3回、高倉は手数を増やし攻め立てるが、新井も真っ向から応戦し巧みな試合運びを見せた。
西海 空志
西日本 小学6年生
西海 空志(JM加古川.)
西海ポイント勝ち
盛 奏和
西部日本 小学6年生
×盛 奏和(琉豊.)
左: 盛 右: 西海
1/5
試合:西海がジャブで距離を作るとワンツーを好打。盛は折々でパンチを返すが、西海が攻撃の手を緩めず攻勢をかけた。3回、盛は左フックを繰り出したが西海が優勢に進めた。
西海 芹葉
西日本 小学6年生
西海 芹葉(JM加古川.)
2R 0分 46秒 TKO
桐畑 憲伸
西部日本 小学6年生
×桐畑 憲伸(HKスポーツ.)
左: 桐畑 右: 西海
1/5
試合:西海が初回からパワフルな攻撃を繰り出しダウンをゲットするが、サウスポー桐畑も2回に左カウンターでダウンを奪い返した。しかし、西海はワンツーで顔を弾くダウンを奪いTKO勝ちを飾った。
松田 知士
東日本 小学6年生
松田 知士(宇都宮金田.)
3R 0分 35秒 TKO
指尾 凰太
中日本 小学6年生
×指尾 凰太(とよはし.)
左: 指尾 右: 松田
1/5
試合:指尾がジリジリと距離を縮めて左ボディを打ち込めば、サウスポー松田は要所要所でカウンターを決め、2回に左ストレートでダウンを奪った。3回、松田のパンチを浴びた指尾は鼻血を出しドクターストップとなった。
古城 佑馬
西部日本 小学6年生
×古城 佑馬(関門ジャパン.)
永山ポイント勝ち
永山 銀次郎
西日本 小学6年生
永山 銀次郎(エスペランサ.)
左: 永山 右: 古城
1/5
試合:初回、永山が的確なパンチを決めてダウンを演出するが、サウスポー古城も2回にジャブからカウンターの右フックを決め反撃。3回は互いに決定打が出なかったが、ダウンを奪った永山がポイント勝ちした。
福井 智輝
西部日本 小学6年生
×福井 智輝(博多協栄.)
3R 0分 51秒 TKO
今井 稀利人
西日本 小学6年生
今井 稀利人(勝輝.)
左: 今井 右: 福井
1/5
試合:福井が距離を詰めながら打ち合いに持ち込もうとするが、今井は距離を取り右ストレートをヒット。一進一退の攻防の中、3回今井のワンツー連打が決まるとレフェリーが割って入った。
大澤 勇心
東日本 小学5年生
×大澤 勇心(鴻巣茂野.)
ポイント勝ち
柿﨑 洋央
中日本 小学5年生
柿﨑 洋央(とよはし.)
左: 柿崎 右: 大澤
1/5
試合:初回から激しいパンチの応酬で一歩も譲らない打ち合いを展開。2回も手数を落とさず採点の難しいラウンドとなった。3回、大澤が左ボディから右フックを好打すれば柿崎も右ストレートを返し、柿崎が接戦を制した。
二宮 剛毅
中日本 小学5年生
×二宮 剛毅(とよはし.)
吉井ポイント勝ち
吉井 康介
東日本 小学6年生
吉井 康介(TEAM10COUNT.)
左: 二宮 右: 吉井
1/5
試合:サウスポー吉井が右ボディから右フックをヒット。2回、二宮はプレスをかけてワンツーから右ボディを決めて挽回。3回、手数で攻め立てる二宮に対し、吉井は打ち終わりに左ストレートを狙い、一進一退の攻防を繰り広げた。
松川 翔真
西日本 小学6年生
松川 翔真(森岡.)
松川ポイント勝ち
黒川 龍
西部日本 小学5年生
×黒川 龍(HKスポーツ.)
左: 黒川 右: 松川
1/5
試合:ジャブの探り合いで激しいペース争い。2回、松川が鋭いステップインからワンツーで顔を弾きダウンを演出。ポイントを挽回したい黒川は3回、ジャブから右フックで反撃に転じたが、松川も譲らなかった。ダウンを奪った松川がポイント勝ち。
倉尾 来夢
西日本 小学6年生
×倉尾 来夢(ハラダ.)
所ポイント勝ち
所 純平
西部日本 小学6年生
所 純平(琉球.)
左: 所 右: 倉尾
1/5
試合:サウスポー倉尾が上下にパンチを散らせば、所も右ストレートをねじ込み対抗。2回、倉尾はジリジリと距離を詰めてワンツーから攻め立てるが、3回に所はワンツーで顔をのけぞらせダウンを奪った。所が技術戦を制した。
斉藤 航樹
中日本 小学4年生
×斉藤 航樹(和光.)
上野ポイント勝ち
上野 丈一郎
東日本 小学5年生
上野 丈一郎(JB SPORTS.)
左: 上野 右: 斎藤
1/5
試合:長身の上野が相手の打ち終わりに右ストレートを合わせ攻勢。2回、斉藤はゴングと同時にダッシュし、距離を詰めてワンツー連打を繰り出した。3回、上野の右ストレートが光りダウンをゲット。その後も有効打で勝った。
佐藤 優月
東日本 小学5年生
×佐藤 優月(宇都宮金田.)
3R 0分 37秒 TKO
西﨑 琥汰郎
西日本 小学5年生
西﨑 琥汰郎(大阪帝拳.)
左: 佐藤 右: 西崎
1/5
試合:サウスポー同士の一戦は、西崎がジャブで距離を測るとワンツー右フックをヒット。佐藤も折々で打ち返すが、2回に西崎の左ストレートが決まりダウン。3回も西崎が優勢に進めるとレフェリーが試合をストップした。
道下 孔盟
中日本 小学6年生
×道下 孔盟(カシミ.)
笹之池ポイント勝ち
笹之池 大哉
東日本 小学4年生
笹之池 大哉(富士山ネクサス.)
左:笹之池 右: 道下
1/5
試合:サウスポー道下がプレスをかけて左ストレートを好打。2回、笹之池はワンツーからバックステップで反撃した。3回、前に出る道下に笹之池の右アッパーが決まりジャッジに攻勢をアピールした。
岡田 虎太郎
中日本 小学3年生
×岡田 虎太郎(浜松堀内.)
大澤ポイント勝ち
大澤 楽
西日本 小学3年生
大澤 楽(本橋.)
左: 大澤 右: 岡田
1/5
試合:立ち上がり、大澤が右ストレートを伸ばしダウンをゲット。その後も冷静な試合運びを見せた。2回、岡田が豊富な手数で攻め立てると手が出なくなった大澤をみてレフェリーはダウンを宣告した。ダウン応酬の試合は大澤に軍配が上がった。
中武 亮翔
西部日本 小学2年生
×中武 亮翔(HKスポーツ.)
1R 0分 58秒 TKO
牧野 羅心
西日本 小学2年生
牧野 羅心(森岡.)
左: 中武 右: 牧野
1/5
試合:牧野がワンツーから右フックを好打しダウンを演出。サウスポー中武は試合に応じたが、連打を浴びるとレフェリーが割って入った。
宮﨑 智貴
東日本 小学3年生
宮﨑 智貴(T&T.)
2R 0分 38秒 TKO
山下 真音
中日本 小学2年生
×山下 真音(和光.)
左: 宮崎 右: 山下
1/5
試合:宮崎が豊富な手数で攻め立て後退させるダウンを演出。2回、山下はワンツー連打で反撃するが、宮崎の攻勢が続くとレフェリーが試合を止めた。
城 陸翔
西日本 小学3年生
城 陸翔(斉藤.)
城ポイント勝ち
中竹 蒼空
西部日本 小学3年生
×中竹 蒼空(本田フィットネス.)
左: 城 右: 中竹
1/5
試合:両者とも細かい連打を繰り出し激しいペース争いとなるが、城がワンツー連打でサウスポー中竹を追い込みジャッジに攻勢をアピールした。
椎名 智哉
中日本 小学3年生
×椎名 智哉(HEIWA.)
上机ポイント勝ち
上机 凜
東日本 小学3年生
上机 凜(ワンツー.)
左: 椎名 右: 上机
1/5
試合:サウスポー上机がフットワークを使いながら左ストレートを打ち込むのに対し、椎名は飛び込んで右フックで応戦。上机はリングを大きく回り右フックを繰り出し巧みな試合運びを見せた。
服部 陵玖
中日本 小学3年生
×服部 陵玖(松田.)
1R 0分 36秒 TKO
横川 晴乃介
西日本 小学2年生
横川 晴乃介(エスペランサ.)
左: 横川 右: 服部
1/6
試合:横川の速いワンツーが決まりダウンを先取。服部は打ち合いに応じたが、横川の回転力が勝りストップを呼び込んだ。
利光 琉星
西部日本 小学2年生
×利光 琉星(J中津.)
栄ポイント勝ち
栄 信秀
西日本 小学2年生
栄 信秀(森岡.)
左: 栄 右: 利光
1/5
試合:ゴングと同時に両者ともワンツー連打を繰り出し、一歩も引かない打ち合いに。2回、距離を詰める利光に栄は右ストレートで迎え撃ったが、利光も最後まで手数で応戦した。有効打で上回った栄が勝利。