![]() JCL試合日程 |
![]() JCL試合結果 |
![]() JCL選手検索 |
![]() トーナメント |
![]() 全国ジム検索 |
![]() 国内プロ情報 |
![]() レッスン |
![]() 基礎知識 |
![]() JCLルール |
![]() 書類情報 |
第10回U-15全国大会 中学生1

中日本 2年生
×田島 星斗(愛知)
×田島 星斗(愛知)
3R 1分 5秒 TKO

西部日本 2年生
○吉田 心輝(福岡)
○吉田 心輝(福岡)
試合:ワンツーの連打で互角の展開を見せていたが、2回、吉田の右ストレートが光りカウントを聞かせた。3回、田島は飛び込んで左ボディを放つが、吉田が攻勢を仕掛けたところでストップとなった。

西部日本 2年生
○坂田 一颯(熊本)
○坂田 一颯(熊本)
坂田ポイント勝ち

東日本 2年生
×戸村 龍世(神奈川)
×戸村 龍世(神奈川)
試合:サウスポー坂田が冷静な試合運びを見せるが、戸村は右ボディを決めて対抗。2回、坂田は左ストレートでアゴを跳ね上げダウンを奪った。その後はお互い手数で譲らなく勝敗はジャッジに委ねられた。

西日本 3年生
○高岡 賢伸(大阪)
○高岡 賢伸(大阪)
高岡ポイント勝ち

中日本 1年生
×青木 寿龍(愛知)
×青木 寿龍(愛知)
試合:サウスポー高岡が忙しく動き回り回転のある連打を繰り出した。後手に回った青木はワンツーで迫ったが、全体的に高岡の有効打が上回った。

東日本 2年生
×秋澤 昇(東京)
×秋澤 昇(東京)
小松ポイント勝ち

西日本 2年生
○小松 直人(兵庫)
○小松 直人(兵庫)
試合:ガードを高く上げたサウスポー小松が鋭い左ストレートから右アッパーを突き上げた。対する秋澤は細かい連打で対抗。小松が優勢に試合を進める中、3回に秋澤の右が決まりダウンを奪った。その後も激しく打ち合い好試合となった。

中日本 2年生
○大木 彪楽(静岡)
○大木 彪楽(静岡)
ポイント勝ち

西部日本 2年生
×柴山 藍(福岡)
×柴山 藍(福岡)
試合:柴山がワンツーの連打で攻勢を仕掛けるが、サウスポー大木は打ち終わりに右フックをヒット。中間距離でパンチを繰り出した両者だったが決定打は生まれず。大木の右フックの見栄えの良さが評価される形となった。

東日本 2年生
○坂間 叶夢(東京)
○坂間 叶夢(東京)
坂間ポイント勝ち

西日本 3年生
×尾崎 優日(大阪)
×尾崎 優日(大阪)
試合:サウスポー尾崎が真っすぐに伸びたワンツーでペースを握ったが、2回になると坂間は右フックを好打して反撃。し烈な主導権争いが繰り広げられたが、3回に坂間のワンツーが決まりダウンを演出。これが決め手となりポイント勝ちした。

西部日本 2年生
○豊永しん(熊本)
○豊永しん(熊本)
2R 1分 5秒 TKO

中日本 2年生
×貝田 虎太郎(愛知)
×貝田 虎太郎(愛知)
試合:サウスポー豊永がプレスをかけてワンツーで攻勢。貝田も真っ向から打ち返した。2回、豊永はロープに詰めて連打でダウンを奪うと再開後は右フックでダウンを追加した。

東日本 1年生
×北野 武郎(神奈川)
×北野 武郎(神奈川)
謝花ポイント勝ち

西部日本 1年生
○謝花 海光(沖縄)
○謝花 海光(沖縄)
試合:謝花がジャブを飛ばしワンツーを繰り出すのに対し、サウスポー北野は打ち終わりに右フック、左ストレートをヒット。し烈なペース争いが続き試合終了のゴングを聞いた。

西部日本 2年生
○古藤 昇大(福岡)
○古藤 昇大(福岡)
古藤ポイント勝ち

東日本 2年生
×藤木 礼(神奈川)
×藤木 礼(神奈川)
試合:サウスポー藤木が思い切りの良いワンツーを打ち込んだが、左手を前に出し距離を測った古藤がラウンド終盤に右ストレートでカウントを聞かせた。一進一退の攻防を見せたが、古藤の右が見栄えの良さを演出した。

西日本 1年生
○寺下 列(兵庫)
○寺下 列(兵庫)
寺下ポイント勝ち

中日本 1年生
×藤野 零大(石川)
×藤野 零大(石川)
試合:藤野が距離を詰めてワンツーの連打を放つのに対し、サウスポー寺下は素早い動きで右フックを決めた。その後も寺下が積極的な攻撃で試合を優勢に進めた。

東日本 2年生
○片柳 歩美(神奈川)
○片柳 歩美(神奈川)
片柳ポイント勝ち

西日本 1年生
×河合 里衣(京都)
×河合 里衣(京都)
試合:サウスポー片柳が左フックを振り回すが、河合は冷静に見切ると右ストレートをヒット。2回、片柳はタイミングの良い右フックを決めると、3回に左ストレートでダウンを奪った。ペースを握った片柳が流れをつかんだ。

東日本 3年生
○成田 華(東京)
○成田 華(東京)
3R 0分 37秒 TKO

西部日本 2年生
×原田 美琴(熊本)
×原田 美琴(熊本)
試合:サウスポー原田がアップライトスタイルから左ストレートを狙うのに対し、成田は右を被せた。ラウンド終盤、成田は右ストレートで顔を弾きカウントを聞かせた。2回は一進一退の攻防を見せたが、3回、成田は右カウンターでダウンを奪い試合を終わらせた。

東日本 2年生
○篠原 光(埼玉)
○篠原 光(埼玉)
2R 0分 16秒 TKO

西日本 2年生
×前田 宝樹(兵庫)
×前田 宝樹(兵庫)
試合:距離を潰してくる前田に対し、篠原はジャブで止めると左フックでダウンを演出。その後も上下にコンビネーションを決めて高い技術を見せた。2回、篠原は打ち合いの中から左ショートフックでダウンを奪いストップに持ち込んだ。

東日本 2年生
○田口 心温(埼玉)
○田口 心温(埼玉)
田口ポイント勝ち

西日本 2年生
×吉田 彩花(滋賀)
×吉田 彩花(滋賀)
試合:吉田がワンツーで迫るが、田口はパーリングで避けると右を的確に決めた。2回、リズムに乗った田口はワンツーを軸に有効打を奪った。最後まで冷静な試合運びを見せた田口が試合を優勢に進めた。