試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定3-0
77-75、77-75、76-75
77-75、77-75、76-75
試合:開始から積極的にジャブで仕掛ける両者だが、ここで立山がジャブで詰め、右ストレートでダウンを先制。8で立ち上がる将太に襲い掛かるも、立山は接近戦からの右アッパーをカウンターで打ち込まれダウンを奪い返される。立ち上がる立山に将太が左フックからの右アッパーで再び膝をつかせ、2度目のダウンを奪う。2R以降、将太はワンツーで距離を詰め、左右アッパーを上下に打ち分け攻め込むが、立山もここはジャブで距離を取り、右ストレート・左フックをヒットさせミドルレンジで試合を作る。終盤、将太が右ストレートで立山の顔を仰け反らせるなど、1Rに2度のダウンを奪った将太が最後までポイントを守り切った。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





