試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定0-3
56-58,56-58,55-59
56-58,56-58,55-59
試合:横手が距離をキープしながらジャブから丁寧に組み立てるとラウンド終盤にワンツーをヒット。2回も横手は出入りを活かしながら右ボディストレートを決めると右の相撃ちをさせず。3回、入稲福はリターンの左フックで膝を揺らすが、横手は表情を変えずワンツーから手数をまとめてペースを渡さず。4回、横手のテンポの良い攻撃が光るが、入稲福もギアを上げて左右フックを叩きつけた。5回、横手は角度を変えた右を当ててアウトボクシングを展開。6回、入稲福は左フックを強振し、グイグイと攻め立てるが横手も気持ちの強さを見せた。終始、冷静な試合運びを見せた横手が連敗脱出に成功した。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





