試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定3-0
78-73,78-73,77-74
78-73,78-73,77-74
試合:日本スーパーフライ級4位の比連崎がジャブから丁寧に組み立てるとステップインからワンツーをヒット。2回、比連崎はプレスをかけて左ボディ、ワンツーで積極的な攻撃。ディオコスの返しの左フックをブロックで冷静に対応しペースを維持した。3回、ボディに的を絞り攻めていた比連崎だが、右フックを浴びてキャンバスに手を突くとレフェリーはダウンを宣告。比連崎にダメージは感じられないが嫌な失点だ。4~5回、比連崎は足を使いながら打ち下ろしの右ストレート、左ボディを好打。出入りを活かしながらボクシングを続けた。7回、比連崎は左ボディを突き刺し倒しに行く姿勢を見せたが、ディオコスはガードを固めながらダウンを拒否した。8回、アグレッシブに攻めた比連崎だが、相手の粘り強さに倒し切るまでには至らず。それでも最後まで攻め立てた比連崎は7連勝を飾った。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





