![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() タイトル戦 | ![]() 試合日程 | ![]() TV・ネット欄 |

年月日() :開始
会場:
会場:
判定3-0
119-109,116-112,118-110
119-109,116-112,118-110
試合:重岡が1年越しのリベンジと王座奪還を果たすべく、愛知のリングに上がった。迎え撃つのはこれが2度目の防衛戦のジェルサエム。サウスポー重岡が前の手で距離を測りながら左を狙うのに対し、ジェルサエムは右ストレートのタイミングを探る。緊張感あふれる攻防を繰り広げた。2回、ジェルサエムはノーモーションの右ストレートを決めると返しの左をバックステップで回避。3回、重岡が鋭い踏み込みから左フックを叩きつけるが、ジェルサエムも強烈な右ボディストレートを突き刺した。4回、ジェルサエムはワンツーでバランスを崩させて優勢。4回終了時の公開採点は、40-36×1、39-37×2でジェルサエムがリード。5回、ジェルサエムの右ストレートが光る。リターンの左ボディアッパー、左フックで応戦した重岡だが、後手に回った印象。7回、重岡は右アッパー連打で反撃。相手の大振りの右フックに上手く反応した。8回、危険なパンチを交錯させる中、ジェルサエムの右ボディストレートの見栄えがいい。8回終了時の公開採点は、79-73、77-75、78-74でジェルサエムのリードは変わらず。9~10回、一進一退の攻防が続くが、ここでもジェルサエムの右が印象の良さを演出した。11回、重岡は左ボディストレートを突き刺し後退させるが連打につなげられず。12回、火が出るような打ち合いの中、ジェルサエムが回転力を活かした連打で上回った。試合終了のゴングが鳴ると勝利を確信したジェルサエムは両手を挙げた。ジェルサエムが判定勝ちで返り討ちを果たした。王座返り咲きを誓った重岡だが悔しい結果となった。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

