試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定0-1ドロー
37-39,38-38,38-38
37-39,38-38,38-38
試合:諸戸がステップインから右フックで先制攻撃。しかし、横山は慌てず相手の右を警戒しながらジャブから組み立てた。2回、横山はジャブ、ワンツー左フックをヒット。諸戸は右を狙いすぎるのかやや手数が少ない印象。3回、諸戸はボディワークで被弾を回避するとワンツーをヒット。当たりは浅いものの攻勢をアピールするには十分だ。4回、中間距離で激しいパンチの応酬。諸戸が右ストレートを決めれば、横山も左ボディを返して譲らなかった。ジャッジ2者が38-38としてドロー。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





