試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定3-0
48-47,49-46,49-46
48-47,49-46,49-46
試合:昨年4月以来の再戦(杉浦の判定勝ち)は、杉浦が右の被せから先制するが遠藤はバックステップからジャブで距離をキープ。テンポの良い攻撃で見栄えの良さをアピールした。2回、遠藤は右ボディストレート、右アッパーを好打。3回、杉浦は回転力を上げて鼻血を流させて反撃。4回、打ち合いは激しさを増す中、フィジカルの強さで押し込んだのは杉浦。遠藤も気持ちの強さを見せて真っ向から応戦。第1試合からすごい盛り上がりだ!最終5回、最後の力を振り絞り、懸命の打ち合い。杉浦が右フックをねじ込み振り切った。杉浦が激戦を制した。
杉浦コメント
「相手は強かったが、最後まで気持ちを出し切れた。次を勝ってランキングに入りたい」
杉浦コメント
「相手は強かったが、最後まで気持ちを出し切れた。次を勝ってランキングに入りたい」
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





