試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定3-0
100-89,100-89,100-89
100-89,100-89,100-89
試合:WBC世界ユース・ライトフライ級王者の尾崎と日本フライ級5位の浅海が拳を交えた。サウスポー尾崎が広くスタンスを取り、ジャブから組み立てるとラウンド終了間際に左ストレートでダウンをゲット。絶好のスタートを切った。2回、尾崎は左右に動いて相手に的を絞らせず。3回、右フックから切り込む浅海だが、尾崎は角度のある左アッパーで迎え撃つと上下に打ち分けペースを維持。4回も尾崎はスピードを活かした攻撃でポイントを重ねた。6回、尾崎はステップを刻みながら多彩なコンビネーションで攻勢。浅海は右目下を腫らした。8回、尾崎は左ボディストレートでくの字にさせると連打で攻勢。ショートアッパーを織り交ぜながらダメージを与えた。最終10回、尾崎は回転力を活かした連打で倒しに行くが、浅海も最後まで諦めず果敢に打ち返した。尾崎がフルマークの判定勝ちでメインイベンターの役割を果たした。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





