試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定3-0
77-75,78-74,78-74
77-75,78-74,78-74
試合:サウスポー小田切がジャブを散らしながら左ストレートを打ち込むが、ラッカーは長いリーチを活かした右ストレートをヒット。2回、距離が遠くやりずらそうな小田切だが、リターンの右フック、鋭い踏み込みからの左ストレートでジワリジワリと攻め立てた。3回、ラッカーはプレスをかけてノーモーションの右ストレートを好打すると、独特のテンポを披露。5回、小田切は左ボディストレートで流れを変えに行くが、ラッカーの右アッパー、ワンツーを浴びて思い通りの展開を作れず。偶然のバッティングで小田切は右目尻をカットした。6回は頭がぶつかる場面が多く決定打を作り出せず。強引に左フックをねじ込む小田切と返しを狙うラッカーの構図が続いた。8回、左フックを振り抜く小田切と打ち終わりに右アッパーを狙うラッカーだが噛み合わなかった。有効打で上回ったラッカーが勝利した。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





