試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定1-0ドロー
39-37,38-38,38-38
39-37,38-38,38-38
試合:三橋が体ごと押し込みながらショートパンチで先手を奪うことに成功。左フックでバランスを崩させるとグイグイと攻め立てた。後手に回った納谷だが2回、真っ向から打ち合いに応じると右フックをコツコツと当てて反撃。3回、スタミナの消耗が激しい中、懸命の打ち合い。決定打に恵まれずジャッジ泣かせのラウンド。4回、もう一度ギアを上げた三橋がプッシュしながら左右を繰り出すと、納谷も右を効果的に決めて譲らなかった。ジャッジに委ねられた採点は引き分け。新人王特別ルールにより優勢点を勝ち取った三橋が次戦にコマを進めた。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





