![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() タイトル戦 | ![]() 試合日程 | ![]() TV・ネット欄 |

年月日() :開始
会場:
会場:
判定0-3
75-77,75-77,74-78
75-77,75-77,74-78
試合: 1Rゴング直後から能嶋が相手コーナーに突っ込んでいく。この試合にかける強い気持ちが感じられる立ち上がりを見せた。一気に主導権を握りたい能嶋は、右を大きく振っていく。コーナーからは左からと大きな声が飛ぶ。セムジュも応戦の構えで、一歩も引かないが、お互い有効打には欠ける。2Rも1R同様に能嶋が前に出る。ボディにも振り分け徐々に当たり出すも、セムジュも身体を近づけて応戦する。3Rは能嶋のパンチがより当たり出し、やや優勢に進めていく。4Rに入ると前に出続けていた能嶋にも、少し疲れが見え始め、セムジュが追いかけて攻勢に出る場面が目立ち始める。5Rの序盤、セムジュの強烈な左のダブルが能嶋を捉える。後半は能嶋も応戦し互角の打ちあいとなる。6Rに入ると疲れからか能嶋の手数が目に見えて減ってくる。セムジュが手数で上回り、能嶋は懸命に有効打を打たせないように凌ぐ展開になる。7Rも6Rと同様の展開に、能嶋も懸命に手を出そうとするが、前半のようには動けなくなってくる。セムジュのパンチが当たるたびにセムジュの大応援団が太鼓を叩いて、背中を押している雰囲気。会場はどちらかというとセムジュのホームのような雰囲気に包まれる。最終ラウンド、最後の踏ん張りとばかりに能嶋も懸命に身体を当てて前に出ようとするが、なかなか手は出ない。最終盤は両者とも懸命に手を出し合う気力と気力がぶつかり合う激しい試合に。両者とも相手に致命的な有効打は打つことができずにゴングが鳴り響いた。両者決め手を欠く僅差の判定ではあったが、特に後半少しずつスタミナがきれた能嶋よりも、手数で上回ったセムジュが日本初戦を判定で制した。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

