試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定0-3
37-39,37-39,36-40
37-39,37-39,36-40
試合:芝山がジャブからワンツーにつなげるのに対し、小川は右クロス、右アッパーで迎え撃ち対抗。ラウンド中盤、小川はボディにコツコツとパンチを当てて積極的な攻撃。2回、芝山が打ち下ろしの右ストレートで攻めれば、小川はプレスをかけてボディに倍返し。我慢比べの打ち合いが続いた。3回、ギアを上げたのは小川。上下の打ち分けからショートアッパーをかち上げ攻勢。芝山も必死にパンチを返したが、小川が優位に進めた。小川は偶然のバッティングで両目上をカット。4回、柴山は前の手で距離を測りながら右ストレートで突き放すが、小川も手数を落とさず攻め切った。小川が3勝目を挙げた。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





