試合速報

試合動画

データ分析

タイトル戦

試合日程

TV・ネット欄
年月日() :開始
会場:
判定0-2
95-95,94-96,94-96
左:永田 右:飯村
1/20
試合:アマチュア時代に4度拳を交えた2人が日本のベルトを懸けて争った。開始前から両応援団の大声援に迎えられる中でゴングが鳴り響いた。サウスポー永田がテンポを意識しながら左ボディストレートから切り込むのに対し、飯村はジャブから左ボディをヒット。2回、永田はノーモーションの左をボディ、顔面にヒット。飯村もリズム感のある攻撃で応戦。激しいペース争いが続いた。4回、永田はトントンとリズムを刻みながら左ボディストレート、ワンツーをヒット。飯村は打ち終わりを狙うが、このラウンドは永田の有効打が上回った印象。5回、飯村は左ボディを痛打すると距離を作り右ストレートをねじ込む。前半終了時の公開採点は、48-47(永田)、49-46(飯村)、48-47(飯村)と挑戦者がリード。6回、テンポアップしたのは永田。右フック、左ボディで体力を削りにいった。飯村は偶然のバッティングで右目上をカット。7回も意地のぶつかり合い。手数で永田、有効打で飯村といったところか。8回、飯村はしつこく距離を潰してくる相手に右ストレートで迎え撃ち見栄えの良さをアピール。9~10回、後楽園ホールのボルテージは最高潮に!お互いにスタミナを切らすことなく壮絶な打撃戦を繰り広げた。ジャッジ2者の支持を得た飯村が5戦目で新チャンピオンに輝いた。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い