試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定1-0ドロー
39-37,38-38,38-38
39-37,38-38,38-38
試合:藤野がシャープなジャブから組み立てるとワンツーをヒット。左右に動きながら相手に的を絞らせず。2回、藤野はカウンターの左フックを好打。しかし、犬塚は慌てる素振りを見せず、コンパクトな左のダブルのコンビネーションを叩き込む。3回も藤野のジャブが機能。左で顔を弾くと離れ際にもポンポンとパンチを当ててしたたかなところを見せた。ラウンド終盤は互角の打ち合いでハイレベルな攻防を繰り広げた。4回、回転力を活かした連打で意地の張り合い。ここはわずかに犬塚の有効打が上回った。ジャッジ2者が引き分けとしたが新人王特別ルールにより優勢点を勝ち取った藤野が次戦にコマを進めた。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





