試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定1-0ドロー
39-37,38-38,38-38
39-37,38-38,38-38
試合:齋藤がジャブから右フック。さらにボディにパンチを集めて先制攻撃。厚地もステップインから右フックで対抗。2回も齋藤は長いリーチを活かした左で距離作ると左ボディを痛打。3回、齋藤はプッシュしながら左ボディ、右ボディアッパーをヒット。厚地も食い下がるとラウンド終盤にコンパクトな連打を打ち込んだ。4回、厚地は左ショートフックで膝を揺らして攻勢。しかし、齋藤も前に出て意地を見せた。採点は引き分けとなったが、新人王トーナメント特別ルールで優勢点を勝ち取った厚地が次戦に進んだ。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





