![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() タイトル戦 | ![]() 試合日程 | ![]() TV・ネット欄 |

年月日() :開始
会場:
会場:
判定0-3
113-114,112-115,112-115
113-114,112-115,112-115
試合:立場を入れ替えて2年ぶりの再戦。両者がリング上で対峙すると、会場は一気にヒートアップした。サウスポー永田が左ストレートを伸ばし先に仕掛けるが、近藤は右オーバーハンドで応戦。ステップインからパンチを繰り出す中、近藤が右フックを浅くヒット。永田はキャンバスに手を突いてしまいダウンを宣告された。2回、近藤が右フックを叩きつければ、永田も上下に打ち分け対抗。3回、近藤は思い切りの良い右でグイグイと攻め立てる。永田は足を使いながら右フックで迎え撃つ構図。4ラウンド終了時の公開採点は、38-37×2、39-36×1で近藤がリード。6回、永田は左ストレートでガクッと腰を沈めさせると、一気に詰めるが近藤もここは引かずに左右フック。壮絶な打撃戦に会場は大盛り上がり!永田はヒッティングで左目尻をカットした。8回、お互いに打ち終わりを狙う中、近藤は左フックを好打。8ラウンド終了時の公開採点は、76-75、77-74で近藤、76-75で永田と割れた。10回、永田は右ボディを好打すると押し負けず豊富な手数で攻め立てた。11回も渾身の打ち合いを見せる中、強いパンチを打ったのは永田の方だ。最終12回、意地と意地のぶつかり合いに後楽園ホールの観客は大熱狂!永田は豊富なスタミナでわずかに打ち勝った。ジャッジに委ねられた採点は永田を支持。大激戦を制した永田が新チャンピオンに輝いた。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

