![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() タイトル戦 | ![]() 試合日程 | ![]() TV・ネット欄 |
判定0-1ドロー
94-96,95-95,95-95
94-96,95-95,95-95
試合:チャンピオン古橋と前王者の久我による1年ぶりの再戦。ジャブの差し合いからスタートした試合は、久我が左で顔を弾くと相手の動きをよく見て右フックをねじ込み幸先の良いスタートを切った。2回、古橋はよく動き回りながらワンツーを打ち込むと久我も右ストレートを返し譲らず。3回、久我はパワフルな攻撃でグイグイと攻めるが、ここをグッと耐えた古橋は右フックで膝を揺らした。4回もお互いにゴツゴツとしたパンチをぶつけ合うが、久我の回転力が勝った印象。古橋は相手のパンチで右目上をカットした。5回、古橋はワンツーで腰を沈めさせて反撃すると、ラウンド終盤には左フックを好打した。前半終了時の公開採点は、48-47×2、49-46×1で久我がリード。6回、古橋は距離を潰してボディにパンチを集めると連打を浴びせて攻勢。久我はクリンチで体力の回復に努めた。7回も両者の意地が真っ向からぶつかり合う大激戦。ギアを上げた古橋がショート連打で上回った。9回、前に出たのは久我。右アッパーから強烈な右フックを決める。しかし、古橋はここで引くまいと前に出た。最終10回、死力を尽くして渾身の打ち合い。最後まで意地の張り合いが続いた。試合終了後には1073人の観客から盛大な拍手が送られた。ジャッジに委ねられた採点は2者が引き分け。古橋がベルトを死守した。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

