試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定0-3
56-58,56-58,56-58
56-58,56-58,56-58
試合:今年9月に対戦して以来のダイレクトリマッチ(前戦は中田の判定勝ち)。ジャブの差し合いからスタートした試合は、友松が左ボディから右フックを叩きつけて積極的な攻撃を展開。中田はガードしながら打ち終わりに右ストレートを合わせた。2回、友松は距離を潰してショートアッパーから上下のコンビネーションで攻勢。中田もジャブで顔を弾くとワンツーを返した。3回、右アッパーを好打した中田だが、ペースを渡すまいと友松は倍返し。5回、中田は右ショートアッパーから右に繋げて膝を揺らす。しかし、ここを踏ん張った友松は回転数を上げて譲らず。最終6回、お互いに豊富な手数を繰り出し試合終了のゴングを聞いた。ジャッジ3者ともに2ポイント差をつけた友松がリベンジに成功。日本ランキング入りを濃厚とした。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





