試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定1-1ドロー
113-114,117-111,114-114
113-114,117-111,114-114
試合:身長9cm、リーチ14cm上回るチャーロを相手にカスターノは徐々にプレスをかけながら、チャーロをロープまで詰めたが、両者ともに手数は少なく様子を見た。2回、先に仕掛けたのはカスターノ。一気にカウンターから左フックを当てると左右の連打を続けてチャーロが主導権を握った。3回、ジャブでリズムを作るチャーロがワンツーで距離を測るが、カスターノがロープに詰めると左フックを顔面ヒット。チャーロの腰が落ちたがダウンには至らず。4回、プレスを強めるカスターノ。チャーロはロープを背にする場面が増えた。5回、リングを大きく使いながら様子を見たカスターノがゴング間際に右フックを当ててアグレッシブな印象を与えた。チャーロの力強いワンツーで始まった7回、カスターノはガードを固めて上体を左右に振って距離を詰めると、右ストレートをまっすぐ伸ばすと左ボディへと繋いでリズムを作った。激しい撃ち合いがあった10回、チャーロが左フックと左ボディに加えてみきストレートを打ち込んで一気に勝負に出たが、グラつきながらもカスターノは決定打を許さず。11回、右ストレートでリズムを作ったチャーロに対して、カスターノも下がらず左フックと右ストレートを返した。この回の終盤、チャーロは左アッパーも加えて連打した。最終回、カスターノが入ってくるタイミングに左フックを合わしたチャーロ。決定打は生まれずゴングを迎えた。両者ともに手を挙げてアピールした。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





