試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定0-1ドロー
36-40,38-38,38-38
36-40,38-38,38-38
試合:フットワークとハンドスピードを兼ね備えた両者は、スタートから見ごたえのあるボクシングを披露。右ストレートの切れ味は互角だったが、返しの左フックで原が上回る。2回以降は永治が足を使いワンツー、アッパーの手数で盛り返すが、有効打は原の左フックか。最終4回も原がしつこく追いかけ、永治がアウトボクシングに徹しつつ、最後は右の好打から一気にパンチをまとめた。勝敗は判定に委ねられ、ジャッジ2者が38-38でドロー。原が優勢点を勝ち取り、勝者扱いとなった。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





