![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() タイトル戦 | ![]() 試合日程 | ![]() TV・ネット欄 |

12R 2分 36秒 TKO

試合:19勝12KOの勅使河原と20勝15KOの大森と、高いKO率を誇る東西パンチャー対決。恒例となった奇抜なリングインで会場を沸かせた勅使河原は独特のリズムで足を使い、サウスポー大森に左ジャブを散らす。徐々に距離を詰め右を狙うが、ファーストヒットは大森の左ストレート。すぐにフェイントからの右ストレートボディを返したが、序盤は大森が距離とキレのある右ジャブで上回り、王者を後手にさせた。大森の前の手は厄介だったが、勅使河原も2回に入ると変化をつけて踏み込み、右ストレートからワンツーをヒット。3回は互いのストレートが当たる距離での駆け引きとなり、単発ながら有効打を奪い合う緊迫感のある攻防が続いた。4回に入ると勅使河原がタイミングを掴み始め、逆ワンツーを連続ヒット。大森も打ち終わりに左を返すが、先に仕掛けられ見栄えを落とした。4回までの途中採点は39ー37、40ー36×2で王者がリード。5回にヒッティングで右目上をカットした大森は、左ストレート、右フックで応戦するが、駆け引きのなかで距離を掴まれ苦しい展開。6回に入ると勅使河原のワンツーで下がり始めたが、左で踏む込むと一気にパンチをまとめた。ここで王者も右アッパーを返し、大森を防戦一方にさせるとダウン寸前まで追い込んだ。ゴングに救われた大森は、7回に勝負を懸け前に出ると、終盤に左ストレート、右フックを効かせ形勢逆転。8回は再び勅使河原のノーモーションの右に悩まされ、この回終了時の採点でも78ー74、79ー73×2と王者にリードを許した。それでも9回は左ストレートから右フックを返した大森がボディまで効かせ終盤の逆転KOを狙う。10回も左を好打した大森がジャブ、ワンツー、左アッパーで追い込み、ヒッティングで勅使河原の右目上を傷つけた。11回に勅使河原の猛攻で再びダウン寸前まで追い込まれた大森は、12回も左右を振り回す王者に押され後がない状況。最後までカウンターを狙い食らいついたが、残り30秒で連打を浴びレフェリーストップ。勅使河原が12回TKO勝ちで2度目の防衛に成功した。
![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

