試合速報

試合動画

データ分析

タイトル戦

試合日程

TV・ネット欄
年月日() :開始
会場:
判定0-1ドロー
36-38,37-37,37-37
左:プラチャンダ 右:古谷
1/20
試合:ハンドスピードを活かしたジャブの差し合いから、先に距離とリズムを掴んだプラチャンダが初回終盤に左フックから右ストレートをフォローしダウンを奪った。再開後は古谷がいきなりの右ストレート、左フックで先手を取るが、距離をキープしたプラチャンダはカウンターで対応。3回もプラチャンダが左を使い分けペースを保つが、古谷も右クロス、左フックを返し続け譲らず。すると最終4回終盤に古谷の右ストレートが決まり、今度はプラチャンダがダウン。最後は打ち合ったままゴングを迎え、ジャッジ1者はプラチャンダを支持したが2者が37-37とし結果は引き分け。トーナメントルールにより優勢点がつけられ、ダウンを奪い返した古谷が両者の支持を得て準々決勝進出となった。

試合日程

試合結果

新人王

ランキング

選手検索

TV・ネット欄

王者一覧

タイトル戦

階級別特集

インタビュー

試合動画

データ分析

待受写真

ジム検索

注目選手

海外日程

海外結果

海外選手

海外注目戦

海外情報

基礎知識

アンケート

勝ちメシ

レッスン

占い