試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定3-0
78-75,78-75,77-75
78-75,78-75,77-75
試合:今回が再起戦となったサウスポーの荻堂は、ジャブでタイミングを測りワンツー、左ボディストレートとパンチを散らしリズムを作る。ラードチャイは前の手で距離を測ると2回にジャブから左右ボディをヒット。ラードチャイは荻堂の打ち終わりにパンチを狙うが、効果的なパンチは出せず。3回、静かな展開に荻堂が手を広げてアビールするも、お互い決定的なシーンは作れず。中盤、荻堂は左ストレートに合わせた右フックでラードチャイの頬を弾いた。6回、荻堂は前に出て連打でくの字になったラードチャイを攻め立てるがクリンチで交わされて捕らえきれなかった。ラードチャイは大ぶりな左フックをガードの上から叩きつけけるが、荻堂もボディを返してペースを完全には渡さず。膠着した展開が続き、迎えた最終回、両者とも前に出て手数を出したが試合終了のゴングを聞いた。2~3ポイント差で荻堂が判定勝利をつかんだ。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





