試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定0-3
56-58,55-58,55-59
56-58,55-58,55-59
試合:出入りのスピードを活かし左を狙うサウスポーの諏訪に対し、三瓶は打ち終わりに思い切って踏み込むが、初回は互いに気負いがあり有効打を奪えなかった。それでも2回は三瓶が細かくサイドに動き、フェイントからの右ストレートを打ち込めば、諏訪も返しの右フックからワンツーをまとめ、徐々にペースアップ。接触も多くなったが、3回はスピードに乗った諏訪の左が上回り、主導権を奪った。三瓶も後半に入ると先に仕掛け右を好打。諏訪を後手にさせリズムを掴みかけたが、最終6回の序盤に左ストレートをドンピシャで合わされダウン。カウント中に立ち上がり、諏訪の追撃に真向から応戦しラウンドを乗り切ったが、やはりダウンが響き判定負け。諏訪が1年2カ月ぶりの勝利を手にし、A級昇格をはたした。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





