試合動画 | データ分析 | タイトル戦 | 試合日程 | TV・ネット欄 |
判定3-0
39-37,39-37,40-36
39-37,39-37,40-36
試合:2戦はすべてKO勝ちの後藤が足を使う小川を開始から攻め立て、左フックの強打から右ストレートでロープに押し込んだ。勝てばB級昇格となる小川も下がりながら相手の打ち終わりに右を合わせ対抗すると、リズムを掴み後藤と互角に渡り合ったが、攻守の切り替えが遅れたところで被弾が目立った。それでも3回は左フック、ワンツーの手数で上回り、このパンチで後藤の左目上をカット。4回も細かく足を使いプレスの後藤に対抗したが、明確なポイントは奪えず。判定は後藤に軍配が挙がった。
試合日程 | 試合結果 | 新人王 | ランキング | 選手検索 |
TV・ネット欄 | 王者一覧 | タイトル戦 | 階級別特集 | インタビュー |
試合動画 | データ分析 | 待受写真 | ジム検索 | 注目選手 |
海外日程 | 海外結果 | 海外選手 | 海外注目戦 | 海外情報 |
基礎知識 | アンケート | 勝ちメシ | レッスン | 占い |





